すずらんブログ
2014年 10月 29日

 動物029

平成26年10月23日に習志野台付近で、猿を目撃たという情報が市に寄せられました。市では、猿を目撃した場合は危険ですので、以下の点に注意するように呼びかけています。

・絶対に近づかない。
・直視をしない。
・上から見下ろさない。
・そのままやり過ごす。
・家庭では2階の窓などを含めて戸締りをしておく。

その他「食べ物を見せない、与えない」、「むやみに大声を出さない」など、注意するようにしてください。

動物028

猿を目撃した場合は、以下へ連絡して下さい。

船橋警察(047-435-0110)

船橋東警察(047-467-0110)

動物愛護指導センター(047-435-3916)
 

2014年 10月 15日

00480 

「母子及び寡婦福祉法」が「母子及び父子並びに寡婦福祉法」に改正された事を受け、母子庭と寡婦向けの貸付制度の対象が拡充し、新たに父子家庭が加わりました。 

 ひとり親家庭の経済的自立などを支援し、児童の福祉を向上させるために、貸付が行われるものです。 

拡大された内容

【対象】父子家庭の父・父子家庭の父に扶養されている児童(20歳未満)

【種類】*児童の就学支度資金、修学資金

    *父子家庭の父または児童が就職に役立つ知識技能を習得するための資金

    *事業を開始したり継続するための資金等

【問合せ】児童家庭課 電話047-436-2320

*この他にも、市営住宅の申し込みやひとり親家庭の就労サポートなども、父子家庭が対象になりました。

*「母子福祉センター」が「母子・父子福祉センター」に、「母子自立支援員」が「母子・父子自立支援員」に名称が変更になりました。

*「母子・父子福祉センター」は、薬円台5-31-1 新京成線習志野駅から徒歩約1分の社会福祉会館の中にあります。

 

 

 

2014年 10月 06日

 

00109   

「船橋みらい債」

市民の皆さんを対象に発行する債券です。

発行額は5億円、11月28日(金)に発行。

申し込みは、10月15日(水)まで

(当日消印有効)*往復はがきで、1人1通まで。

利率は年0.28%

 IMG_0333

今年度集まった資金は、児童福祉施設整備事業・保育所整備事業・公民館整備事業に活用されます。

満期は5年で、利息が年に2回、満期時には額面の金額が支払われます。

IMG_0255

応募できる人は、10月1日現在、市内在住で20歳以上の人です。10万円単位で、1人300万円まで購入できます(応募多数の場合は、公開抽選となります)。

 詳しくは、財政課、フェイス・公民館等で配布しているパンフレットか、市ホームページをご覧下さい。

問合せ先 財政課 047-436-2157

*「船橋みらい債」は金融商品取引法の対象商品のため、購入手続き時に「資産運用の考え方」等について、千葉銀行が詳しく伺います。

 

2014年 09月 27日

00168

船橋市内には、約1,150棟の分譲マンションがあります。

管理組合を対象に、無料でマンション管理士を派遣してくれます。専門家を活用してみませんか!

対  象 市内分譲マンションの管理組合

時  間 1回あたり2時間

相談内容・管理組合の運営及び管理規約等に関すること 

    ・維持管理費又は修繕積立金等の財務に関すること

    ・管理委託契約、大規模修繕計画、長期修繕計画等に関すること 

 

*耐震・劣化の診断や調査、工事金額の比較検討や業者紹介、紛争解決などは行いませんので、ご注意下さい。 

*派遣申請は、船橋市のマンション管理無料相談(詳細は下記をご覧ください)を利用した後に行われます。

 問合せ先 船橋市住宅政策課計画係 047-436-2712

00039

マンション管理無料相談  

管理に関するさまざまな問題をかかえるマンション管理組合・居住者を対象に、一般社団法人首都圏マンション管理士会の会員が相談員となり、無料で相談に応じています。

相談日:毎月第1日曜日

相談時間:午後1時~午後4時まで

※相談時間は30分以内

相談会場:船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)

予約・問合せ先 船橋市住宅政策課計画係 047-436-2712

iwai_01_”_‹ÆE—”_

2014年 08月 24日

 ふなばし安全・安心メール

00423 

メールサービスに登録すると、以下のような情報をメールで受信することができます。登録料は無料ですが、登録時の通信料とメール送受信、インターネット閲覧等にかかる費用は登録者の負担になります。

*船橋ひやりハッと防犯・交通安全情報 funa.hiyari@mpme.jp

警察から市役所に提供された犯罪情報や交通安全情報、保護者から学校などに寄せられた子どもに関連した不審者情報など

*ふなばし災害情報             funa.saigai@mpme.jp

市内の地震や大雨などの災害情報、大規模事故等の情報

*ふなばし火災・救急情報          funa.shirei119@mpme.jp

火災や規模の大きな救急・救助事故の情報

*ふなばし光化学スモッグ・PM2.5情報   funa.smog@mpme.jp

光化学スモッグ注意報等の発令と解除情報及びPM2.5高濃度時の注意喚起と濃度改善情報

 00431

【登録方法】

①  希望するサービスのアドレスに空メールを送信

②  「登録情報のご案内」メールを受信

③  届いたメールにある「利用規約」を確認し、登録URLに接続

④  「(利用規約)同意します」欄にチェックし「登録」ボタンを押す

⑤  「登録情報のご案内」メールが届いたら登録完了

【返信メールが届かない場合】

迷惑メールの受信拒否の設定をしているときは、@mpme.jp

が受信できるように設定変更が必要です。

 

2014年 06月 16日

00261

 地域経済活性化のため、プレミア付商品券が発行されます。

1セット1万円で、1万1,500円分のお買い物ができます。

(使用期間 6月28日~12月27日)

さらに、250円分の割引券が付いています。

(使用期間 12月28日~H27年2月14日)

 

【販売場所】

 (1)平成26年6月28日(土曜日) 午前10時~午後4時
西船橋出張所、習志野台出張所、高根台公民館、東部公民館

海神公民館、松が丘公民館、二和公民館、下総中山消防会館

西武船橋店、東武百貨店船橋店、イトーヨーカドー船橋店

イオンモール船橋
(2)平成26年6月30日(月曜日)~7月4日(金曜日)

 午前9時~午後5時  市内44か所の郵便局 

*どちらも、売切次第終了となります。

 

【購入対象・限度】

市内在住・在勤・在学の方。1人5セットまで。

消費税率引き上げ後の市民負担軽減策として

商品券発行を求めてきました。

 

 

 

 

2014年 06月 07日

 00039

市営住宅の入居者募集

6月26日(木)・27日(金)

中央公民館で行われます。

 

募集案内・申込書は、住宅政策課・船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)・各出張所・連絡所で配布されています。

《申込資格》次の①~⑥すべてに該当する人。

①  日本国籍を有する人。永住者・特別永住者・「日本人の配偶者等」の外国人。

②  市内に住民登録のうえ、居住している。

③  現在同居しているか、同居しようとする親族がいる。単身者は、60歳以上・身体障害者手帳4級以上などの条件あり。

④  現在、住宅に困っていることが明らかである。

⑤  世帯のひと月あたりの所得が15万8000円以下。

⑥  暴力団でない。(「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」の規定による。)

iwai_01_”_‹ÆE—”_

詳しくは、広報ふなばし6月1日号または募集案内をご覧ください。お問合せは住宅政策課☎ 047-436-2679