都立荏原病院で行われた使用済み紙オムツのリサイクル実証実験を視察しました。
使用済み紙オムツのリサイクルの実証実験が、都立荏原病院で行われ視察に行ってきました。 以前にも、伯耆町へ視察に行きましたが、今回は、トラックに機械を積んでの実証実験でした。 これなら、電源が取れれば、少しのスペースで、使 […]
船橋市図書館で、電子書籍サービスが始まりました。
平成22年、平成25年に提案をしていた「電子書籍サービス」が1月15日から開始されました。 市内にある4つの図書館・公民館等図書室・移動図書館で、申し込みができます。 対象は、船橋市内【在住】【在学】【在勤】の方で、図書 […]
船橋市の取り組み
コロナ関係のニュースでは、東京都の現状が中心となっていますが、船橋市の現状はどうなのか心配されている方もいると思います。辻副市長に教えていただきました。(公式の情報ではありませんが、副市長の思いが伝わってきました) 公式 […]
すずらんジャーナル63号
すずらんジャーナル 第63号 ・保育コンシェルジュ・子どもたちの声を聴く大切さ・外部講師を活用した「がん教育」・「不登校の児童生徒が自宅でICTを活用して学習した場合に出席扱いにできる制度」 など
第1回ふなばし検定が開催されます。
第1回 ふなばし検定 全国各地で実施されているご当地検定、いよいよ船橋でも第1回ふなばし検定が、2021年2月14日(日)に浜町公民館で実施されます。 試験は一般の部(検定料1,000円)と小学生の部(検定料500円)に […]
感染症に負けないために
令和3年1月8日~2月7日まで、1都3県を対象に緊急事態宣言が発出されました。 昨年の緊急事態宣言の時とは違い、今回の目的は「医療崩壊」を防ぐためです。 今回は、これまでにクラスター(感染者集団)が発生した事例や傾向を基 […]