二和西2-12急カーブの所がとても危険なので、注意看板を設置してもらいました。
二和西2-12、手前のローソンから進んでいくと、急カーブになりますが、直進(?)と左折が交差し、とても危ないと、ご近所の方から相談があり、道路維持課に立ち会ってもらい、少し手前に「この先急カーブ注意」「急カーブ注意」の看 […]
フェイスビル5階の男性用トイレの個室にサニタリーボックスが設置されました。
(写真は、同僚の男性議員に撮影してもらいました) 男女共同参画センター・船橋駅前総合窓口センターのあるフェイスビル5階の男性用トイレの個室にサニタリーボックスが設置されました。 サニタリーボックスとは、汚物入れの […]
薬円台交差点改良でスムーズに!
⇐ 薬円台交差点の改良工事が終わり、スムーズになりました。 先日「出勤で毎日通る場所がきれいになり、嬉しい。以前、我が家に来てくれた時、『困っていることがあればどんなことでもご相談ください。』って言ってくれ、薬円台交差点 […]
すずらんジャーナル67号
すずらんジャーナル 第67号 昨年の6月議会「若者女性に届く支援」の中で、民間事業者と連携 し、『OiTr(オイテル)』というディスペンサーをトイレの個室に設置し 無料で生理用ナプキンの提供ができることを紹介し、男女共同 […]
プラネタリウム館 夏の映像番組
プラネタリウム館 夏の映像番組 梅雨入りして夜空の星が観られる機会が減っていますが、総合教育センター(東町834)のドーム径18m、座席数255席で県内最大級のプラネタリウム館では毎週土日、キッズ向けと一般向けの投映を行 […]
女性のための市民防災力アップ講座
女性のための市民防災力アップ講座 令和4年度女性の地域防災力向上事業として「女性のための市民防災力アップ講座」が実施されます(参加費無料)。 この講座では、 1.災害時に自ら考え行動するために基本的な知識を学ぶ。 2.被 […]