すずらんブログ
2020年 08月 19日

 

県道夏見小室線の金杉台団地入口の交差点です。

昨年の台風の頃から、かなりの範囲で、道路冠水がおこっていました。

仲村県議を通して、道路管理者である葛南土木事務所に、要望をしていましたが、動いてもらえていませんでした。

写真は、4月の大雨の時の様子です。

台風の時よりかは冠水が少ないのですが、多くの方から何とかして欲しいと再度要望があり、仲村県議を通して再度お願いをしました。

8月の初めに、雨水管を清掃してもらいました。

梅雨明け後、雨が降らないので、状況がわかりずらいですが、グレーチングの下は、とてもきれいになっていました。

これから台風の時期になりますが、様子を見守りたいと思います。

2020年 08月 16日

中学校に音声翻訳機を導入

市では、日本語を十分に理解できない生徒および保護者とのコミュニケーションが円滑に図れるよう「音声翻訳機」を市内22中学校に導入しました。

市内には帰国・外国人児童生徒1310人が在校し、その内、日本語を十分理解できない児童生徒は222人います。

これまで日本語指導員および日本語指導協力員が通訳を行い、児童生徒と教師とのコミュニケーションをつないできましたが、子どもたちと市長が船橋の将来を語り合う“こども未来会議室“で
「外国の友達が日本語に不安を抱えているので母国語での作文を認めたり、テストにふりがなをつけたり、日本語指導員を常駐させてほしい」という提案があり、音声翻訳機の導入を決定しました。

音声翻訳機は、英語や中国語をはじめ、タガログ語・ベトナム語・ネパール語など74言語の翻訳が可能で、市内在校生徒の母国語をすべてカバーしています。

導入した中学校では、日本語が十分に理解できない生徒・保護者との個人指導や面談、提出文書の説明などに活用しています。

さらに、休み時間に生徒同士がコミュニケーションをとるためにも活用ができます。。

音声翻訳機を使うことで、日本語に慣れていない生徒が、母国語で考えを伝え、安心して学校生活を送ることができます。

市は今後、未導入の中学校や小学校にも導入を検討しています。

2020年 08月 13日

感染防止対策取組事業所

船橋市では、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に取り組んでいることを届け出た事業所を、「船橋市新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所」として登録し、ステッカー等の提供やホームページで周知を行います。

市民の方々が安心して利用できるように、また従業員の方々が安心して働けるように支援を行うことで、感染拡大の防止と社会経済活動の維持の両立を図ります。

事業所は店舗だけでなく工場や事務所等も対象となります。

感染防止対策の内容

*利用者・従業員の体調管理。

*手洗いの徹底・マスクの着用。

*ソーシャルディスタンスの確保。

*「3つの密(密閉・密集・密接)」の回避。

*施設の清掃・消毒。

*業態別の感染防止対策の実践

感染防止対策チェックリストが用意されています。

詳しくは、商工振興課(事業者向け助成金事務局)047-436-3320へお問い合わせください。

店舗等での感染防止対策が行われていても、感染のリスクは残ります。

皆さまにも引き続きマスクの正しい着用、手洗い、手指消毒を徹底していただくようにお願いいたします。

 

2020年 08月 08日

特別定額給付金10万円の申請を忘れている方はいませんか?

船橋市の申請期限は、8月20日(木)です。

期限が過ぎてしまうと給付金を受け取ることができません。

8月7日現在の給付状況は以下の通りです。

対象世帯 308,000世帯

処理区分 処理済み/全体 割合 審査等状況の目安
申請を受け付けました 299,000/308,000 約97% 申請受付後、2日以内に審査が
完了します(土日祝を除く)
振り込みが完了しました 295,000/299,000 約99% 7月28日受付分まで完了

市に確認したところ、10代~20代の方が世帯主になっているケースが多く、自分が世帯主になっているのか分かっていない方が多いのではないかと言われていました。約9,000世帯が申請されていません。

例えば、一人暮らしの学生の場合、親に扶養されている方や、親の戸籍に入っている方でも、住民基本台帳上「世帯主」になっていれば、本人に申請権があります。

自分が世帯主かどうかわからない場合は、親に自分の分も申請したかどうか確認してください。

市では7月27日に、未申請の世帯主に対し、勧奨通知を出しています。

また、ホームレスの方など、住所が無い方でも、相談をし生活保護を受けたり、生活困窮者一時宿泊施設などにいる方も、受けられます。

市では、ホームレス巡回を行い、チラシを配布したり相談にのっています。

10万円の給付金は、国が、「新型コロナウイルス感染症で、緊急事態宣言の下、外出を自粛し、人と人の接触を最大限に削減する必要があり、国民全体で、この国難を乗り越えるために、給付されたものです。忘れずに手続きをしましょう!

船橋市特別定額給付金コールセンター 0120-122784

受付時間 平日:午前9時から午後8時まで 土日祝日:午前9時から午後5時まで

・船橋市から他の市区町村へ転出し、新旧どちらからも申請書が届いていない

・他の市区町村から船橋市に転入し、新旧どちらからも申請書が届いていない

・住民票が消されており、基準日(4月27日)以降に船橋市に住民票を復活させたが、申請書が届いていない

この様な方も、コールセンターにお問い合わせください。

poster (1)

2020年 08月 02日

企画展「ふなばし撮ぉりゃんせ」

今年も映画やドラマなどの市内撮影を支援する「船橋ロケーションガイド“ふなばし撮ぉりゃんせ”」の企画展が市役所1階美術コーナー8月14日(金)まで開催されています。

時間は9時~17時(土日祝日休み)

今回の展示も有名作品が目白押し!

福島第一原子力発電所事故の緊迫する様子を描いた映画『Fukushima50』や現在放送中のドラマ『BG~身辺警護人』のワンシーンは高瀬下水処理場で撮影されたほか、華麗なアクションや設定などが話題になったドラマ『ルパンの娘』はふなばしアンデルセン公園で撮影されました。

企画展では、これまで支援してきた作品の中から厳選した35作品のロケ風景の写真や70点以上のサイン色紙を展示してご紹介しています。

また、会場では船橋の観光スポットやご当地グルメをギュッとまとめたとっておきのお出かけ情報満載の“るるぶ”特別編集船橋ガイド最新版も無料配布しています。

こちらも手に取ってお楽しみください。

「船橋ロケーションガイド“ふなばし撮ぉりゃんせ”」は、広報課 ふなばし魅力発信係が、市内で多くの撮影が行われるように、積極的にロケの誘致をし、さらに市内の情報提供やロケーション紹介をはじめ、取材・撮影が円滑に進むようにサポートしています。

ロケ地のランキング

1位・・・船橋漁港(45回)

2位・・・ふなばしアンデルセン公園(28回)

ドラマ名を忘れてしまいましたが、2018年6月に放送されたものを思わずパチリ(TVです)すぐにアンデルセン公園だとわかりました。

3位・・・ふなばし三番瀬海浜公園(27回)

4位・・・武道センター(18回)

5位・・・市庁舎(17回)

6位・・・高瀬下水処理場(16回)

7位・・・船橋市卸売市場(12回)

 

2020年 08月 01日

国民健康保険に加入の皆様、新しい保険証はお手元にありますか?

7月中に、市役所から届いていると思いますが、念のためご確認ください。

船橋市の場合、前回の色と同じ藤色ですので、古いものは、市役所の国保年金課・各出張所・フェイスへ返却するか、細かく切って確実に処分してください。

保険証の色は、2年に1度変わります。(奇数年に変わります)

令和3年度から、マイナンバーカードが健康保険証として利用できる予定です。

 

今回、保険証と一緒に、マイナンバーカードの申請書が入っていましたが、この機会に、マイナンバーカードを作成したいと思っている方は、同封の「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書」を記入・写真添付の上、返信用封筒にて郵送すると申請ができます。

新型コロナウイルス感染症に対する措置

*保険料の減免について

①新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った世帯

②新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の事業収入、不動産収入、山林収入または給与収入(以下「事業収入」という)の減少が見込まれ、以下の要件にすべて該当する世帯

・事業収入等のいずれかの減少額が前年の該当事業収入等の額の10分の3以上であること

・前年の合計所得金額が1,000万円以下であること

・減少することが見込まれる事業収入等に係る所得以外の前年の所得の合計額が400万円以下であること

①または②のいずれかに該当する世帯は、保険料を減免できる場合があります。

*保険料の徴収猶予について

新型コロナウイルス感染症の影響で、事業等に係る収入が減少し、保険料の納付が困難な場合は、納期限が令和2年2月1日以降の保険料について、申請に基づき6か月以内に限り、徴収が猶予される場合があります。

*傷病手当金の支給について

国保加入者が、新型コロナウイルス感染症に感染した場合、または発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、その療養のために労務に服することができなかった期間に傷病手当金が支払われます。

新型コロナウイルス感染症に関係なく、保険料を滞納すると以下のような措置がとられることがありますので、ご注意ください。

①保険料を滞納⇒翌月20日頃に、督促状が届き、納期限の翌日から納付までの期間に対し、条例で定める割合により計算した延滞金が加算されます。

②それでも滞納していると⇒通常の保険証より有効期限が短く、随時窓口での更新手続きが必要な「短期被保険者証」が交付されます。

③さらに滞納していると⇒保険証を返却し、代わりに「資格証明書」が交付されます。

「資格証明書」は、国保の加入者であることを証明するものですが、医療機関では、いったん全額自己負担となり、後日申請により、自己負担分を差し引いた金額の払い戻しを受けることができます。

このほか、財産や給与等の差押え等の処分を受けることもあります。

また、保険料の徴収業務が債権管理課に移管され、法的措置がとられることがありますので、ご注意ください。

納付が困難な時は、そのままにしないで、早めに国保年金課に相談をして下さい。

船橋市役所 国保年金課

電話 047-436-2395

 

2020年 07月 27日

SNS相談@船橋

新型コロナウイルス感染症の影響により、心身の不調や生活の不安などを感じていませんか?

船橋市では、幅広い世代で日常的なコミュニケーションツールとして利用されているLINEを活用した命とこころの相談窓口「SNS相談@船橋」を開設しました。

ここではLINEで専門カウンセラーに様々な相談を無料ですることができます。

また、各種相談窓口の検索なども行えます。

相談内容は心や体の不調、生活や暮らしの不安、仕事のこと、家族のこと、学校や友だちのこと、人間関係の悩み、死にたい、自殺を考えるほどつらいなど、どのようなことでも構いません。

市内在住、在勤、在学の人であればLINEで「SNS相談@船橋」を友だち追加するだけで利用できます。

無料相談の実施時間は平日は午後5時から9時まで(受付は午後8時30分まで)土日祝休は午後1時から5時まで(受付は午後4時30分まで)です。

詳しくは市のホームページをご覧ください。