-
特別定額給付金10万円もらいましたか?
ツイート 2020年08月08日
特別定額給付金10万円の申請を忘れている方はいませんか?
船橋市の申請期限は、8月20日(木)です。
期限が過ぎてしまうと給付金を受け取ることができません。
8月7日現在の給付状況は以下の通りです。
対象世帯 308,000世帯
処理区分 処理済み/全体 割合 審査等状況の目安 申請を受け付けました 299,000/308,000 約97% 申請受付後、2日以内に審査が
完了します(土日祝を除く)振り込みが完了しました 295,000/299,000 約99% 7月28日受付分まで完了 市に確認したところ、10代~20代の方が世帯主になっているケースが多く、自分が世帯主になっているのか分かっていない方が多いのではないかと言われていました。約9,000世帯が申請されていません。
例えば、一人暮らしの学生の場合、親に扶養されている方や、親の戸籍に入っている方でも、住民基本台帳上「世帯主」になっていれば、本人に申請権があります。
自分が世帯主かどうかわからない場合は、親に自分の分も申請したかどうか確認してください。
市では7月27日に、未申請の世帯主に対し、勧奨通知を出しています。
また、ホームレスの方など、住所が無い方でも、相談をし生活保護を受けたり、生活困窮者一時宿泊施設などにいる方も、受けられます。
市では、ホームレス巡回を行い、チラシを配布したり相談にのっています。
10万円の給付金は、国が、「新型コロナウイルス感染症で、緊急事態宣言の下、外出を自粛し、人と人の接触を最大限に削減する必要があり、国民全体で、この国難を乗り越えるために、給付されたものです。忘れずに手続きをしましょう!
船橋市特別定額給付金コールセンター 0120-122784
受付時間 平日:午前9時から午後8時まで 土日祝日:午前9時から午後5時まで
・船橋市から他の市区町村へ転出し、新旧どちらからも申請書が届いていない
・他の市区町村から船橋市に転入し、新旧どちらからも申請書が届いていない
・住民票が消されており、基準日(4月27日)以降に船橋市に住民票を復活させたが、申請書が届いていない
この様な方も、コールセンターにお問い合わせください。
特別定額給付金(1人10万円)親族からの暴力等で支援措置されている方も申出の対象になりました。 ...2020年5月8日
DV被害者への特別定額給付金(1人10万円)に対する対応方針が示されました。 ...2020年4月24日
「臨時福祉給付金」の申請受付が7月15日から始まります。 ...2014年6月30日
船橋市では、コロナで影響を受けた事業者向けの助成金等の臨時相談事業を行っています。 ...2020年5月22日
前原西4-30付近の草刈りをしてもらいました。 ...2020年10月4日