すずらんブログ
2018年 02月 18日

小松菜農家の平野さんを訪ね、仲村県会議員と橋本・松橋・木村・桜井市議会議員の5名で、実際にハウスを視察しました。

小松菜の写真を撮るときは、茎を撮る方がいいと教えてもらいました。茎の太さやみずみずしさが良く分かります。

生のまま、食べてみましたが、みずみずしく、苦みもなく、美味しかったです。

小松菜は、ビタミン類・ミネラルなど栄養価が高く、カルシウムや鉄分は、ホウレン草よりも多く含まれています。

さっと茹でて、お浸しやあえ物、お味噌汁の具などは定番ですが、餃子の具に入れても美味しいです。(以前作ってみました)

美味しそうなサニーレタスが。。。

千葉GAPというのは、千葉県のHPから引用したものを紹介します。

GAP(ギャップ)は、「良い(Good)農業の(Agricultural)実践(Practice)」の略ですが、一般的には「農業生産工程管理」と呼ばれており、「農業生産現場において、食品の安全確保や環境の保全、労働安全の確保などへ向けた適切な農業生産を実施するための管理のポイントを整理し、それを実践・記録・点検及び評価を行うことによる持続的な改善活動」のことをいいます。

千葉県では、「千葉県農林水産業振興計画」に基づき、GAP手法の普及を推進しています。

平野さんのところでも、取り組みを始めたそうです。

しかし、紙ベースで記録することについて、これだけICT化が進んでいるので、ICT化にした方がいいのではないかとの声を受けました。

また、この他にも、生産緑地に関することなども伺いました。