-
先月、授業の一環として、サポート校の旭日学園の生徒さんたちが、議会見学を行いました。私も一緒に同行させていただきました。以前、広報委員会が行った「子ども議会見学」と同じように、『議会ってこんなところ』からはじまり、議場や傍聴席、議会運営委員会室などを見学しました。その後、質問を受け、議会がないときは何をしているのかとか、報酬はいくらなのかなどの質問に答えました。初めての経験に、生徒さんたちがとても喜んでいました。先日、旭日学園の先生と代表の生徒さんが控室に、生徒さんたちの感想文を届けてくれました。その中に、「この経験をいかし、将来選挙をするときは、自分で良く考えて、選挙に行きたい」「実際に行っている議会を傍聴してみたい」「市議会が遠い存在だと思っていましたが、身近に感じられました」とありました。これからも、機会があれば、市民の方や、子ども達が気軽に、見学できるといいなと思いました。
船橋市議会 小学生・中学生・高校生議会見学・意見交換会が開催されました。 ...2017年8月24日
議会が終わりました ...2012年12月25日
ヘイワード市・船橋市姉妹都市提携30周年記念祝賀会が開催されました。 ...2016年10月24日
(一般社団法人)船橋市保育協議会様より、推薦状を賜りました。 ...2019年2月21日
「瀧美祭」瀧澤学園・千葉モードビジネス専門学校の文化祭に行って来ました。 ...2015年11月6日