すずらんブログ
2016年 04月 26日

小学校に入学してから、早いもので、1か月が立ちます。

お子さんたちは、元気に学校に通っていますか?

00365

5月の連休で、学校に行くのがおっくうになる子がいます。そんな時は、一人で悩まずに、学校の先生に相談したり、友達に、話を聞いてもらいましょう。

iwai_01_”_‹ÆE—”_

子どもの勉強のモチベーションをあげるポイント

①勉強の後で、ほめる。・・・・・間違いを見つけて叱るより、少しでもいい点を見つけだしてほめることが第一です。

②勉強って楽しいな~と感じさせる・・・・・図鑑やカルタなどを使うと、楽しみながら知識が身に付き、興味が広がります。

③目標を持たせる・・・・・例えば、長期的なものとして、将来の職業、中期的なものとして、通知表の「良くできる・◎」を増やす、短期的には、計算ドリルを20分間で解く。目標を持たせ、その目標を見えるように書き出すと、無視できなくなり、モチベーションが上がります。

子どもに勉強をしてほしかったら、できるだけ、楽しい雰囲気で「勉強するよ」と言葉をかけてください。一緒に教科書を読んだり、計算をしてみてくださいね。

00165

Q,ゲームばかりやっていて、宿題がおろそかになっています。

A,だめ!と言ってばかりでは、子どもも納得しませんよね。親子で話し合って「ルール」を決めましょう。親が一方的に決めると、子どもが反発をしますので、子どもの要望を聞きつつ、ルールを決めることが大切です。

Q,小学校の授業についていけるか心配です。

A,「授業以外の学校での出来事」を聞いてあげてください。その後に、授業の内容を聞きましょう。また、子どものノートを見てあげると、理解度や授業中の様子がよくわかります。

  でも、決して、叱らないでください。叱ると、ノートを見せなくなりますよ!

 

夕飯の支度をしている時に、「聞いて聞いて」と言って、音読を始めたり、学校での出来事など話始めますが、後ろ向いたまま、軽はずみな返事をせずに、手が離せないときは「今、手が離せないから、待っててね」とか「お母さん聞いているから、本読んでお母さんに聞かせて」「上手だね!」とか、工夫をして下さい。決して「今忙しいから、ダメ!」とか「うるさいな~」などと声にしないでくださいね。