すずらんブログ
2017年 03月 07日

船橋市では、今までの取り組みを維持しつつ、ごみの減量やリサイクルを進め、循環型社会の実現に向けて、よりステップアップするために、平成24年に策定した現行の「船橋市一般廃棄物処理基本計画」を平成28年度末に改定することなていました。

2月に、改定された「船橋市一般廃棄物処理基本計画」が発表されました。

「ふなばしチャレンジ7プロジェクト」では、昨年議会で取り上げた「食品ロス」に対し、具体的に示されました。

市民・事業者の取り組み

3.毎月7のつく日は、冷蔵庫の中身を整理しましょう!

【毎月7日・17日・27日は冷蔵庫の中に、消費期限が切れそうな食品がないか確認し、食品を無駄にしないようにしましょう。】

4.外食の食べ残しをなくしましょう!

【宴会などでは、最初の30分と最後の10分は食事に集中し、食べ残しを減らしましょう。小盛を頼んだり、お店の方に確認をして、持ち帰りも利用しましょう。】

議会で取り上げたことが、このような形で実現したことは、とても嬉しいです。

食品ロスとは、食べられるのに、捨てられてしまう食品の事を言います。

食品ロスを削減することは、ごみ処理にかかる費用が削減されることにもつながります。

(詳しくは、すずらんジャーナル第45号や過去のブログをHPから、ご覧ください。)

私たち一人一人が、できることから取り組んでいきましょう。

2017年 03月 05日

東海村立図書館では、障がい者施設の方たちが、図書館の喫茶コーナーで、おもてなしをしてくれます。

図書館を入ると、左側に、フリースペースがあり、この場で、コーヒーやジュースなどが飲めます。

奥には、カウンターがあり、ここで注文をすると、障がい者施設の方が、席まで、運んでくれます。

カフェオレとフルーツカルピスを頼みました。

カルピスは、ペットボトルです。

カフェオレには、施設で作ったブルーべりジャムののったスコーンが出てきました。

東海村では、障がい者の働く場を提供するとともに、住民同士が互いに支えあう地域づくりを進めています。

特に、視察という形で、訪れたわけではありませんが、新聞の記事を読み、明日の議案質疑に中で、船橋市立西図書館における、休憩コーナーの事を取り上げる関係で、現場に足を運んできました。(3月6日10時からの本会議で、2番目に登壇します。)

障がい者の方たちと接することにより、障がいに対する理解が深まればいいなと思います。

 

 

2017年 02月 14日

北部清掃工場が、新しくなりました。

昭和58年に稼働していた施設が老朽化し、敷地内での移転建て替えが行われていました。

 

パッカー車(ごみ収集車)がプラットホームに侵入し直接、ごみピットに投入。

市民が直接持ち込む場合は、左側の台に載せてから、投入されます。

ごみピットに貯められたごみを、ごみクレーンで撹拌し、焼却炉のなかへ。

ボイラです。ごみを焼却した時に発生する廃熱をボイラで回収し、蒸気を発生させます。

ごみのエネルギーを最大限に利用し、発電や隣接する余熱利用施設(メグスパ)へ熱供給を行います。

メグスパは、4月1日にオープンします。こちらは、まだ完成していませんが、お風呂と、プールの写真を載せます。

大浴場は、週ごとに男女が入れ替わります。

フィンランドサウナとスチームサウナが設置されています。

外には露天風呂があります。

15メートル(3レーン)、水深110メートルの歩行浴プールです。

完成がとても楽しみな施設です。

4月1日(土)あさ10時にグランドオープンします。

豊富高校の吹奏楽部のコンサート・食育コンサート・大道芸他

2日(日)には、よさこいソーラン・太極拳表演などイベントが目白押しです。

健康の保持増進や交流の場として、様々なイベントやプログラムが予定されていますので、楽しみにしていてください。

船橋の新たなリフレッシュスポットとなること間違いなしです。

 

 

 

 

2017年 02月 13日

市消防局音楽隊 第3回定期演奏会

第3回となる船橋市消防局音楽隊の定期演奏会が「響け!! 安全・安心のハーモニー♪」と題し2月25日(土)午後1時30分から市民文化ホールで開催されます(入場無料)。

今回も市立船橋高校ダンス部が協力出演し、3部構成の第2部ダン ス・ステージでキューティー ・ハニー等の曲に合わせて軽 快なパフォーマンスを披露し てくれます。

今回は来場者に 防火防災への意識を高めてい ただくために日頃の備えと応 急救護(AED)についての消防 広報をステージの合間に実施します。

第1部シンフォニック・ステージではホルスト「吹奏楽のための第1組曲」やフィンランディア等、第3部ポピュラー・ステージではオペラ座の怪人やディズニー・メドレー等を演奏予定です。

3月1日からは春の全国火災予防週間が始まります。

「消しましょう その火その時 その場所で」。日頃からの防火防災意識が大切です。

 

 

2017年 02月 07日

今年で38回目となる船橋写真展が、2月11日(土・祝)~19日(日)まで、船橋市民ギャラリーで開催されます。

時間は、午前10時~午後6時30分、最終日は、午後5時までです。

全国公募で作品を募集。

16歳以上の方なら、どなたでも応募ができ、出品作品は、全て展示されることが特色です。

作品は、モノクロ単写真の部・組み写真の部・カラー単写真の部に加え、今年は市政80周年を記念し、写真集の部が追加され、4部門で展示が行われます。

写真集の部は、手作りのものから、最近カメラ店で手軽に作成出来るようになったフォトブックや自費出版の物が出品されますので、どのような力作が展示されるか楽しみです。

出品作品は、会期中に審査が行われ、最終日の19日(日)午後1時30分から表彰式が行われます。

部門ごとに最優秀賞・優秀賞・奨励賞等が贈られ、2時からは審査員による入賞作品解説会も実施されますので、受賞作品について、プロの視点からの解釈を聞くことができます。

 

2017年 01月 25日

ふなばし市民活動フェア2017

music_hikigatari_guitar

今年も市内の市民活動団体を紹介する「ふなばし市民活動フェア」が「出会い ふれあい いきいきライフ」と題し2月4日(土)に開催されます。

今年もフェイスビル5Fの市民活動サポートセンターと6Fのきららホールを使用し、昨年より大幅に増え た市民活動64団体がパネル展示やブ ース出展で日頃の活動を紹介します。

きららホールでは10時15分から 12時までは「ふなばしミュージック ストリート」実行委員長の小松優一氏 の講演と所属するユニットLast Note のライブが行われます。

12時45分 から15時までは、11団体による笑 いヨガや紙芝居など日頃の活動を熱演するステージパフォーマンスが行われ、15時10分からは船橋在住の落語家三遊亭多歌介氏による大爆笑のトークライブ講演「笑顔の市民活動~元気なアイサツは無敵です!~」が行われます。

16時30分の終了時間まで両会場で多彩な催しが行われますので、ぜひ足を運んで新しい出会いとふれあいを体験してください。

2017年 01月 24日

1485247730436

会派で、茨城県水戸市にある、茨城就業支援センターを視察しました。

ここは、水戸保護観察所ひたちなか駐在官事務所に附設された宿泊施設です。

仮釈放者を受け入れる施設ですが、農業による自立を目指すために、職業訓練として、農業に対する知識や技能を習得します。

1485247738653

訓練期間は6か月です。6か月では、農業の全てを習得できませんが、雨の日も風の日も、今の時期は寒い日が続きますが、休むことなく、訓練を受け就労できるように頑張っています。

農業は、苦労が多いですが、収穫の喜びは、大きなものがあります。

刑務所や少年院を出た後も、働き口が見つからず、再び罪を犯してしまうケースが後を絶ちません。

農業を通して、自立できるように取り組んでいる就業支援センターは、全国で2か所しかありませんが、視察を終え、船橋でも何か出来ないか考えてみたいと思います。

とても貴重な視察でした。