すずらんブログ
2017年 06月 19日

特案係 第6弾

船橋観光PRドラマ『船橋市役所特案係』の第6弾が公開されました。

今回は気軽に見ていただくことをコンセプトに3分程度のショートショートの構成で3話が作成されました。

第1話は「中山商店街と中山法華経寺」観名光が法華経寺 へと続く中山商店街を食べ歩きます。

第2話は「本物のソ ースラーメン」海宝三子と御 船橋蔵が船橋のご当地ラーメ ンであるソースラーメンと新京成線沿線のグルメ・パスタ を紹介します。

第3話は「祭が多いよ! 船橋は」船橋の郷土芸能ばか面踊りにハマった海宝三子を中心に特案係の3人が船橋のお祭りを次々と紹介していきます。

船橋の魅力をコミカルに魅せてくれている力作『特案係』は船橋市のホームページ「ムービーコレクション」またはYouTubeでご覧いただけます。

是非とも特案係3人の活躍をお楽しみください。

2017年 06月 11日

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会では、使用済み小型家電から、金・銀・銅を抽出して、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会のメダルを作成するために、使用済み小型家電のリサイクルを呼び掛けています。

6月1日より、船橋市でも始まりました。

私たちのリサイクルで、アスリートの夢に繋がるなんて素敵な事と思いませんか。

回収対象品目
1 携帯電話端末・PHS端末 ※これらには、タブレット型情報通信端末を含む。

2 パソコン(ノート型)

3 電話機、ファクシミリ

4 ラジオ

5 デジタルカメラ、ビデオカメラ、フィルムカメラ

6 映像用機器(DVD-ビデオ、HDD レコーダ、BD レコーダ/プレーヤ、ビデオテ ープレコーダ(セット)、チューナ、STB)

7 音響機器(MD プレーヤ、デジタルオーディオプレーヤー(フラッシュメモリ)、 デジタルオーディオプレーヤー(HDD)、 CD プレーヤ、デッキ除くテープレコ ーダ、ヘッドホン及びイヤホン、IC レコーダ、補聴器)

8 補助記憶装置(ハードディスク、USB メモリ、メモリーカード)

9 電子書籍端末

10 電子辞書、電卓

11 電子血圧計、電子体温計

12 理容用機器(ヘアドライヤー、ヘアーアイロン、電気かみそり、電気バリカン、 電気かみそり洗浄機、電動歯ブラシ)

13 懐中電灯

14 時計

15 ゲーム機(据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機、ハンドヘルドゲーム(ミニ電子ゲ ーム)、ハイテク系トレンドトイ)

16 カー用品(カーナビ、カーカラーテレビ、カーチューナ、カーステレオ、カーラ ジオ、カーCD プレーヤ、カーDVD、カーMD、カースピーカ、カーアンプ、VICS ユニット、ETC 車載ユニット)

17 これらの附属品(リモコン、AC アダプタ、ケーブル、プラグ・ジャック、充電器等)

市内16か所に設置してある小型家電回収ボックスに、入れるだけです。

投入時には、データーを消去し、バッテリーや電池は外しましょう。

パソコンや携帯電話の回収も行われていますので、ぜひこの機会に小型家電のリサイクルをしましょう!

・市役所本庁舎【1階玄関付近】

船橋駅前総合窓口センター 【フェイスビル5階、案内後ろ】

北部清掃工場 【1階受付ロビー】 

東図書館 【1階エレベーター付近】

浜町公民館

宮本公民館

東部公民館

三田公民館

薬円台公民館

法典公民館

葛飾公民館

北部公民館

海老が作公民館

高根台公民館1階】

夏見公民館

北図書館

※回収ボックスへの投入は各施設の開いている時間内でお願いします。
近くにない場合、宅配便による回収
(有料)もご利用いただけます

(船橋市ホームページより)

 

2017年 06月 05日

6月は環境月間です。

6月5日は環境の日です。昭和47年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められました。

国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定め、日本では平成5年に「環境基本法」の中で「環境の日」を定めています。

平成3年度から6月の1か月間を【環境月間】としています。

今年で第20回目となる「ふなばし環境フェア」が10日(土)、11日(日)の2日間、「みんなでつくろう、地球にやさしい船橋」をテーマに船橋市中央公民館で開催されます。(入場無料)(雨天決行)

10日は10時から16時まで例年通り工作、体験、展示コーナー を中心としたイベントとなりますが、今年は7月にオープン予定のふなばし三番瀬環境学習館から一足先に「 触れる地球」がやって来ます。

私たちを取り巻く環境を地球規模で体感してみませんか!!

他にもアルミ缶を切って作る切り折り紙等様々な体験コーナーが用意されて います。

11日は13時30分から 16時40分まで第20回を記念し6階講堂にて生物多様性シンポジウム「今、知ろう!生物多様性 水・緑・生命と共に暮らす都市を目指して」をテーマに開催されます。

第1部は西廣准教授らの講演、第2部は生物多様性への取り組みの事例発表、第3部はパネルディスカッションと充実した内容となっております。

環境フェアの2日間、是非会場に足を運んでみてください。

 

2017年 06月 01日

飯山満町3丁目セントラルコーポ入り口付近に住む高齢の方が、U字溝につまった枯れ葉などを、お掃除しています。

数日前に、家の裏側に逆流し、水が湧いていました。

道路の向かい側が樹木のため、枯れ葉などがU字溝に詰まってしまいます。目の細かい蓋に出来ないか、相談がありました。

道路維持課にお願いしたところ、すぐに現場を確認し、目の細かい蓋に替えてもらいました。

今まで行っていたことができなくなるのは当然のことです。

道路維持課では、U字溝の清掃をしてくれます。

対策として、目の細かい蓋に替えることもできます。

今までやっていたからと、無理をせず、相談をして下さい。

2017年 05月 31日

県道夏見小室線の金杉十字路付近のバス停前の道路です。

バスが頻繁に止まるため、道路が陥没してしまい、仲村ひであき県会議員と共に現場を確認し、葛南土木に修復をお願いしてもらいました。

依頼されていたのは、2月でしたが、新年度に入り、早速修復してもらい、良かったです。

バス停の前に住む方も、大変喜んでくださいました。

 

2017年 05月 30日

飯山満駅を利用される方から、歩道の一部で、水がたまり、通勤時に困っているという声を頂きました。

飯山満区画整理事業所にお願いをし、雨水集水桝を作ってもらいました。

梅雨を迎える前に、できて良かったです。

毎週水曜日、朝7時~8時まで、飯山満駅南口の駅頭で挨拶をしていますので、お気軽に声をかけて下さい。

これからも、市民の皆様のために働いて参ります。

2017年 05月 27日

消防局救急課指導係の指導により、「普通救命講習」を受けました。

救えるべき命を救うために、勇気とAEDが必要です。

以前に、心肺蘇生法を教わりましたが、今回は、DVDを見ながら、声掛け、誰かを呼ぶ、119番通報やAEDを持ってきてもらうことなど、基本中の基本から、学びました。

胸骨圧迫と人口呼吸、AEDの役割など、実際に人形を使い、行いました。

胸骨圧迫は、思った以上に力が必要で、体が熱くなりました。

AEDがどこにあるのか知っておく必要がありますが、船橋市では、「船橋まちなかAEDステーション事業」があります。

この事業は、従来より約300台設置されている公共施設に加えて、平成25年8月より、市内の24時間営業のコンビニで、協力の得られた店舗に設置しています。

現在、214店舗に設置されています。コンビニの入り口などに、AEDが設置されていることを示す、ステッカーが貼られていますので、迷わず、AEDを借りましょう。

また、市が設置している施設等を示す地図があり、市のホームページに公開されています。【ふなばし生き生きふれあいマップ】から『船橋市AEDマップ』を見てください。

救急隊が到着し、救急隊に引き継ぐまで続ける必要があります。防災訓練や、福祉祭りなどでも、AEDの使い方や、心肺蘇生法などを学ぶ機会がありますので、参加をし、訓練をしたいと思います。

皆さんも、機会があったら、ぜひ参加してみませんか!!