すずらんブログ
2020年 06月 08日

 

1月に、スクールガードをされている方から、「住宅が増え、子ども達も増えたが、毎朝、車の通りが激しく、危険なので、路側帯の設置ができないか」相談がありました。

当時、担当課にお願いしたところ、「次年度予算で、検討する」とのことでした。

昨日、スクールガードの方から、「路側帯が設置されていた。これで安心して通れる。」と喜びの報告を受け、現場を確認しました。

路側帯とは、道路交通法で、「歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、歩道の設けられていない道路又は道路の歩道の設けられていない側の路端寄りに設けられた帯状の道路の部分で、道路標示によって区画されたものをいう」と定められています。

簡単に言うと「歩行者が安全に通れるように区分けされている線」ということです。

また、歩行者だけではなく、自転車や荷車なども通れます。

車の方は、歩行者に気を付けて運転しましょう!

 

 

 

2020年 05月 30日

緊急事態宣言が解除されましたが、今までと同じような生活に戻るには時間がかかります。

様々な制限がある中で、うつ状態になりやすと言われていますが、皆さん大丈夫でしょうか?

梅雨時になると、気分が落ち込んだり、何もしたくないなど変化が起こりがちです。

精神科医の方が、コロナうつにならないためのポイントを教えてくれました。

「なんとなくだるい」は要注意・・・背中や肩、首の張りの他、後頭部が重く感じたり、頭痛が出てきたりする身体症状もうつの症状の一つだそうです。

活動性と生活リズムをキープする・・・仕事が在宅勤務だったり、学校や仕事が休みなどで、生活のリズムが崩れていませんか。家事などの手抜きをしないとか、運動をするなど、心身の活動性のレベルを高める努力をしましょう。

ウオーキングとダンスがお勧め・・・運動は大事だと思ってもなかなかできません。気が向いたときに行うのではなく、決まった時間に行う事が大事です。

プラス思考に転換していく・・・マイナス思考からプラス思考に転換することが大切です。

気持ちが落ち込まない方法として、「考えても答えが出ないことは、考えないこと」だそうです。

マイナス思考で、気になることの多くは、答えが出ないことだそうです。その時間をなくすことが大切です。

また、「今、ここで、できること」を意識することだそうです。

脳は、一度に一つの事しかできません。今、目の前のできることを一生懸命にやっていると、そこに不安やマイナス思考は入り込めませんので、考え方をプラスに変えて、今できることに集中しましょう。

何か不安なことがあった時は、誰かに話を聞いてもらうだけでも、心が軽くなります。

気軽に、相談しましょう!

船橋市保健所では、「こころの相談」を行っています。

月曜日~金曜日(祝日除く)9時~17時 ☎047-409-2859

千葉県精神保健福祉センター 「新型コロナウイルス感染症に係る心のケア」

月曜~金曜日(祝日、年末年始除く)9時~18時30分 ☎043-263-3893

 

 

2020年 05月 22日

持続化給付金のオンライン申請が始まり、複数の方から、「生年月日や設立月日、資本金等を入力すると、エラーになってしまう。」「コールセンターにかけてもなかなか通じない。」「コールセンターに教えてもらった通りに入力したが、エラーになってしまった。」「オンライン以外に申請できないのか。」等の相談があります。

ご自身でオンライン申請が困難な方は、『申請サポート会場』が順次開設されていますので、そちらをご利用下さい。

船橋市においては、6月1日に開設予定となっています。(船橋商工会議所内)予約が可能となってから、経産省のHPに掲載されます。

船橋市では、コロナの関係で影響を受けた事業者向けに、中小企業診断士または社会保険労務士の専門家による、助成金等臨時相談事業を実施しています。

『中小企業診断士による相談』5月12日~6月27日

相談できる内容は、持続化給付金や持続化補助金など、各種助成金等の申請書の記入方法や資金繰り(融資)、その他コロナが経営に及ぼす影響についてです。

費用は無料で、対面相談となります。もちろん、相談会場は、十分に換気を行い、アクリルボードやアルコール消毒液、マスクを使用します。

会場は、5月:火曜日から金曜日・・・中央公民館(第1集会室・第2集会室)

土曜日・・・勤労市民センター(第3会議室)

6月:火曜日から土曜日・・・中央公民館(第1集会室・第2集会室)

『社会保険労務士による相談』5月12日~7月24日

雇用調整助成金などの各種助成金の詳細や申請書の記入方法、雇用に関すること等についてです。

費用は無料ですが、こちらは、メールによる相談となります。(メールによる対応が難しい場合はご相談下さい)

お問い合わせは、047-436-2477(商工振興課)へ

どんなに使える制度があっても、申請が出来なければ、意味がありません。

一人で悩まずに、中小企業診断士や社会保険労務士の専門家に相談してみましょう!!

 

 

 

 

2020年 05月 13日

二宮2丁目47番付近にある「滝の作向台公園」の時計が、止まっているとの連絡を受け、公園緑地課に伝え、時計を直してもらいました。

一日も早く、子ども達が元気に遊べる日が来ることを願う毎日です。

公園で遊ぶ子ども達はもちろんですが、ご近所の方、新聞配達の方、仕事帰りの方、、、、今何時かな~と目をやるのが、公園にある時計。

ご近所の方から、「時計が、ぐるぐる回っています」「時計が止まっています」等の声をいただきました。

管理は、市の方で行ってはいるものの、頻繁に、見回っているわけではないので、ご近所の方からの声は、とても助かります。

 

2020年 05月 09日

新型コロナウイルス感染症対策のために、登園を自粛されている方から、認可保育園は保育料が日割計算で返金されるのに、認可外保育施設は、一度も登園していなくても満額保育料を払っているので、何らかの救済措置をしてほしいと連休中に要望がありました。

連休明けの5月7日付で、「認可外保育施設を利用されている児童の保護者」に、日割りで補助する制度を創設するお知らせが出されました。

申請方法などの詳細は、今後決まり次第、利用されている施設や市のHP等で、案内されます。

補助制度の概要

内容・・・月額保育料から認可外保育施設通園児補助金または施設等利用費を差し引いて登園を自粛した日数分を日割りで算出した額を補助

(認可外保育施設通園児補助金・・・0~2歳児無償化の対象にならない児童は30,000円)

(施設等利用費・・・無償化対象児童で3~5歳児は37,000円、0~2歳児は42,000円)

(例)3~5歳児で月額保育料60,000円、通常の利用日20日、登園自粛日14日、施設等利用費37,000円の場合

補助額    (60,000円ー37,000円)×14日/20日=16,100円

保護者負担額  60,000円ー37,000円ー16,100円=6,900円

対象者・・・船橋市民で保育が必要な児童

対象施設・・・認可外保育施設(事業所内保育施設、企業主導型保育施設、居宅訪問型保育事業をのぞく)

対象期間・・・令和2年4月分~令和2年5月分(今後の感染状況等を踏まえて期間を延長する場合があります)

申請の手続き等は、施設からお知らせが届きますので、しばらくお待ちください。

 

2020年 05月 08日

船橋市では、特別定額給付金のオンライン申請の受付が5月1日より、開始されました。(全国全ての自治体ではありませんのお住いの各市区町村のHPをご確認下さい)

世帯主のマイナンバーカードが必要です。この機会に、マイナンバーカードを作ろうと、市役所の窓口には、大勢の方が訪れています。

申請書は、5月中旬より発送され、申請書が到着しましたら、3か月以内に手続きをして下さい。支給時期は6月上旬予定となっています。

以前DV被害者の方が受け取るには、事前申告が必要とお知らせしましたが、日々刻刻と事例が加わり、高齢者虐待や児童虐待で避難されている方も対象となりました。

また、兄弟姉妹からの暴力や暴言などから逃げている方もいます。親が亡くなり、世帯主が長男等になっているケースもあります。

この事を国会議員に伝えたところ、直ぐに総務省とやりとりをして下さり、「事前申出期間後の親族からの暴力等を理由とした避難事例の取り扱いについて」が連休中に、各自治体へ事務連絡がありました。

DVはあくまでも配偶者間でのこと。(デートDVは交際相手)

親族が対象となったことにより、より多くの方が、手続きをすることで、自分が受け取ることが可能となりました。

しかし、どれも、簡単な事ではありません。

DVなどは、婦人相談所や配偶者暴力相談支援センター等が発行した確認書が必要です。親族間の場合には、避難先の住所地の警察署の生活安全課で相談をして下さい。

その後、自治体の戸籍住民課で住民票を移動し、家族等が勝手に住民票などを取ることができなくする「支援措置」の手続きが必要です。様々な制限がかかるので、安心感と不便を感じます。

この手続きの中で、先ほどの警察へ相談があったのかどうか確認が行われます。確認ができて初めて、「支援措置」の手続きとなります。

この「支援措置」は、1年間だけですので、その後も措置が必要な場合は、同じ手続きをしなければなりません。

これらの確認等が出来て初めて「支援措置申出書」を、特別定額給付金担当に提出をし、受理されれば、自分が受けることができます。

ただ、申告書を発送するのに、氏名が記入された申告書が作成されますので、そこから抜き取らないと、世帯主に郵送されてしまいますので、船橋市の場合は、11日までに手続きをしないと、厳しいです。

ご心配な方は、各自治体のHPで、確認をして下さい。

一人でも多くの方に安心して受け取っていただければと思います。

 

 

 

 

 

 

2020年 04月 29日

新京成線・前原駅前の、都市計画道路3・4・27号線ですが、この度、自転車が通れる、車道混在型の路面標示がされました。

 

今までは、歩道側から白線が引かれている所に、ラバーポールが設置されていて、自転車で通行する方から、とても怖いと言われていました。

ラバーポールが取り外され、道路の両側に、自転車が通れる、車道混在型の路面表示がされました。

これで、自転車の方が安心して通れます。前原駅から千葉病院入り口交差点までの区間です。

この都市計画道路3・4・27号線は、東葉高速鉄道・飯山満駅を結ぶ道路です。

令和2年度から令和4年度の3カ年計画で、市道00-136号線(飯山満七林線)をまたぐ区間で橋梁工事が予定されています。

飯山満駅からは、飯山満土地区画整理事業で、駅の南口から道路が建設中で、前原駅と飯山満駅がつながると、かなり車の流れが変わります。

飯山満駅南口の様子です。