-
建て替えをした「浜町公民館」がまもなくオープンします。
ツイート 2014年06月10日
建て替えをしていた「浜町公民館」が、ほぼ出来上がり、間もなくオープンします。
オープンを前に内覧会が行われましたので、行って来ました。
1Fの受付カウンターです。まるでホテル(?)のロビーのようです。
自習室(1F)は、IH調理台が5台あり、そのうちの1台は、車いす対応になっていて、高さが調節できます。また、流し台は、蓋ができ、机としても利用できます。
2Fには講堂があります。定員200名で、通常より奥行きがあるステージでは、音楽の発表などが出来るように工夫されています。下の写真は、車いすの方がステージに上がるときに使われる昇降機です。
階段の手すりは、浪打の手すりです。
3Fには、体育レクリエーション室になっています。元から、浜町公民館では、剣道が盛んで、剣道が出来るように、床は、消音対策がとられています。写真は、腰かけたりするイス(?)みたいなものです。
シャワールームも設置されています。
ベランダには、緑が。壁面緑化も出来るようになっていました。
この他に、音楽室・図書室・和室(茶室)・集会室があります。
また、老人憩いの家も併設されていますので、高齢者の方が、いつでもきて利用できます。
22日(日)に、式典が行われ、25日(水)から貸し出しが始まります。楽しみですね。
船橋市では、公共施設が老朽化し、公民館の建て替えが行われています。現在は、北部公民館の工事が始まっています。
次は、東部公民館ですが、現在地に建て替えるのか、新たな場所に建てるのか、検討中です。どちらにしても、代替地がないと出来ないので、簡単にはいきそうもないとのことです。
北部公民館(講堂を除く)が完成し、内覧会に行って来ました。 ...2014年9月17日
H.25年度予算の審議が終わりました ...2013年3月23日
「用済み小型家電回収ボックス」に入れてきました。 ...2020年2月24日
船橋地区保護司会の定期総会に参加しました。 ...2015年5月22日
語る会を行いました。 ...2013年4月9日