-
マップで巡る下総三山の七年祭りが実施されています。
ツイート 2021年12月19日
マップで巡る下総三山の七年祭り
船橋の歴史散歩「マップで巡る下総三山の七年祭り」が12月28日(火)まで実施されています。
郷土資料館又は市ホームページで配布しているマップを手掛かりに、三山地域の七年祭り関連史跡を巡る無料イベントです。
5か所の史跡ポイントでは、マップに掲載されている史跡や七年祭りに関連する簡単なクイズに挑戦し、全問正解するとゴール地点の郷土資料館で参加賞(郷土資料館オリジナル缶バッジ)がプレゼントされます(郷土資料館は月曜休館です)。
郷土資料館職員による解説動画が市ホームページで配信されているほか、郷土資料館で「下総三山の七年祭りミニ展示」も開催しています(ふなばし健康ポイント対象プログラムです)。
コースは船橋市三山の七年祭り関連史跡(二宮神社、神揃場、旧道ナナマガリ、町石2か所)約4.3kmとなっています。
ご参加中は、事故やお怪我の無いよう周囲にも十分ご注意してください。
ふなばしポケットガイド完成! ...2015年6月29日
企画展「調べてみよう!船橋」が開催されています。 ...2020年10月19日
「知ってみようよ!習志野原」郷土資料館で特別展が開催されます。 ...2018年5月21日
「Webで古文書講座」が配信されています。 ...2020年8月23日
「ふなばしの遺跡」が発刊されました。 ...2018年4月3日