すずらんブログ
2014年 06月 10日

IMG_0255

IMG_0257

建て替えをしていた「浜町公民館」が、ほぼ出来上がり、間もなくオープンします。

オープンを前に内覧会が行われましたので、行って来ました。

IMG_0242

1Fの受付カウンターです。まるでホテル(?)のロビーのようです。

 IMG_0241

自習室(1F)は、IH調理台が5台あり、そのうちの1台は、車いす対応になっていて、高さが調節できます。また、流し台は、蓋ができ、机としても利用できます。

IMG_0245

2Fには講堂があります。定員200名で、通常より奥行きがあるステージでは、音楽の発表などが出来るように工夫されています。下の写真は、車いすの方がステージに上がるときに使われる昇降機です。

IMG_0246

IMG_0244

階段の手すりは、浪打の手すりです。

IMG_0249

3Fには、体育レクリエーション室になっています。元から、浜町公民館では、剣道が盛んで、剣道が出来るように、床は、消音対策がとられています。写真は、腰かけたりするイス(?)みたいなものです。

IMG_0250

シャワールームも設置されています。

IMG_0252

ベランダには、緑が。壁面緑化も出来るようになっていました。

この他に、音楽室・図書室・和室(茶室)・集会室があります。

また、老人憩いの家も併設されていますので、高齢者の方が、いつでもきて利用できます。

22日(日)に、式典が行われ、25日(水)から貸し出しが始まります。楽しみですね。

船橋市では、公共施設が老朽化し、公民館の建て替えが行われています。現在は、北部公民館の工事が始まっています。

次は、東部公民館ですが、現在地に建て替えるのか、新たな場所に建てるのか、検討中です。どちらにしても、代替地がないと出来ないので、簡単にはいきそうもないとのことです。

2014年 06月 07日

 00039

市営住宅の入居者募集

6月26日(木)・27日(金)

中央公民館で行われます。

 

募集案内・申込書は、住宅政策課・船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)・各出張所・連絡所で配布されています。

《申込資格》次の①~⑥すべてに該当する人。

①  日本国籍を有する人。永住者・特別永住者・「日本人の配偶者等」の外国人。

②  市内に住民登録のうえ、居住している。

③  現在同居しているか、同居しようとする親族がいる。単身者は、60歳以上・身体障害者手帳4級以上などの条件あり。

④  現在、住宅に困っていることが明らかである。

⑤  世帯のひと月あたりの所得が15万8000円以下。

⑥  暴力団でない。(「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」の規定による。)

iwai_01_”_‹ÆE—”_

詳しくは、広報ふなばし6月1日号または募集案内をご覧ください。お問合せは住宅政策課☎ 047-436-2679

2014年 06月 03日

IMG_0218           

5月31日(土)旧ららぽーと臨時駐車場において、消防団ポンプ操法大会が行われました。

開会のことばの後、消防殉職者に対する黙とうを行いました。市長はじめ、市議会議長の挨拶のあと、「ポンプ車の部 」「小型ポンプの部」に分かれ、競技が始まりました。

IMG_0216   

IMG_0225

「小型ポンプの部」では、4人一組で行われ、第19分団1班が優勝しました。

IMG_0221   

IMG_0235

「ポンプ車の部」では、第13分団1班が優勝しました。

きびきびした動作や速さなどが審査されたことと思います。

炎天下の中、駐車場警備・使用した道具を片づけたりする消防団員。採点をする消防局員など大勢の人の頑張りを忘れてはなりませんね。

休憩中に、多くの消防団の方をお話しをさせていただきました。これからも、皆様のために、頑張って参ります。

 

 

2014年 06月 02日

IMG_0208 

 大規模災害発生時にガソリンや軽油の供給が途絶えても、災害時の消防・救急活動を継続して維持できるよう、消防車両・救急車両などへの燃料の供給を確保するため、災害対策用自家用給油取扱所が北消防署小室出張所敷地内に設置されました。

5月29日(木)に開所式が行われ、消防委員長として、人生初のテープカットをさせていただきました。

(左から消防局長・副議長・市長・消防委員長・消防団長)

 IMG_0212

タンク内にガソリン20キロリットル・軽油10キロリットルを備蓄しており、これは消防車140台分・救急車280台分の備蓄量に相当します。

 緊急時は消防車両だけでなく、市の公用車も利用します。

1401337639813        1401337635686     

初めて、  松戸市長が、給油しました。

こちらは緊急用発電機です。万が一の停電の時に使用します。

1401337641274

 

 

 

 

2014年 05月 25日

IMG_0168             IMG_0163

金杉まちかどスポーツ広場で、約200名(役員も含め)の方に参加いただき、初めてのホースセラピーを体験していただきました。天気予報では、夏日になるのではと言われていましたが、爽やかな一日でした。熱中症の心配もなく、無事故で開催できたことは、役員の皆様はじめ、参加者の皆さんのおかげです。ありがとうございました。

IMG_0186               IMG_0166

小さなお子さんから大人まで、、、、

IMG_0191

つかれたお馬さんに、人参タイムです。おっかなびっくり、人参をたべさせています。

IMG_0199

とてもお忙しい中、松戸徹市長も駆け付けて下さいました。市長と写真を撮るなんてめったにないと、おばさんパワーに圧倒(?)

松戸市長には、ホースセラピーも体験していただきましたが、金杉の自然の良さを満喫していただきました。このスポーツ広場から、数分のところに、金杉台中学校の卒業生が、毎年桜の木を植樹しています。ほとんど知られていませんので、ぜひ市長に見ていただこうと声をかけたところ、見に行って下さいました。わたしの友人の元PTA会長が来ていたので、案内をしてもらい助かりました。

 

 

 

 

 

2014年 05月 19日

00039

  大災害が発生すると、被災状況によっては、火災が同時に多発したり、道路の亀裂や、水道管・ガス管が破損するなど、悪条件が重なり、防災関係機関の消火活動や救出活動等が思うように行われず十分な機能が果たせなくなります。

 このような時、何よりも地域住民が自主的に防災活動を行うことが必要不可欠となります。初期消火、救出救護、避難支援など、いざという時のために、日頃からの防災訓練が重要です。

00429

 町会・自治会では、「自主防災組織」を結成し、防災資器材を購入する際に、市から補助金が交付されていますが、町会・自治会組織のないマンションでは、管理組合で購入するケースが多く見受けられます。

 今年度から、町会・自治会に属さないマンション管理組合も自主防災組織の補助対象になりました。このことにより、マンションのホールやエレベーター内に非常用備蓄品を整備することができます。

【自主防災組織】⇒「自分たちの地域は自分たちで守る」という共助の精神に基づき、地域の皆さんで自発的に防災活動を行う組織です。

【補助金】⇒防災資器材(救出・救護・消火用具、食料等)の購入費を、上限7万円まで交付されます。

      市や消防の指導を受けて防災訓練を行うと、活動補助金が交付されます。

詳しくは、危機管理課へ ℡047-436-2039

2014年 05月 10日

00184 

「ふなばし市民便利帳」は、市のサービスや各種手続き、公共施設、医療機関情報等をまとめ、日常生活に役立つ冊子です。

前回発行分(平成24~26年版)より、(株)サイネックスとの協働事業により発行されています。

これは、議会で広告会社等と連携し広告収入で作成し全戸配布を提案したところ実現したものです。

今年度発行する「ふなばし市民便利帳平成26~28年版」(8月配布予定)の広告を募集しています。

問い合わせ

広告掲載について ⇒ (株)サイネックス☎043-238-8280
市民便利帳について ⇒ 広報課☎047-436-2015