10月21日(水)に行われた「みらい大学」に参加しました。
題名から、興味がわき、参加しました。講師の方から、民間と行政の違いについてお話しがあり、どのような展開になるのか、ドキドキしながら、お話しを伺いました。
講師の方は、お弁当屋さんをしていて、管理栄養士が栄養管理をしているお弁当を作り、他社との差別化を図ることにより、利益を上げ、顧客を獲得しているとのことでした。
行政は、窓口で、文句を言われようが、お客を選ぶわけにはいかない。民間であれば、嫌なお客には、利用してもらわなければいいが、行政はそうはいかない。
『ドリルの刃を買いに来た客』とは、ホームセンターでは、ドリルの刃を買いに来たお客に対し、求められた刃がなかった時、どうするのか。
まずは、何をしたいのかを聞き、代用品がないか考える。置き換えの商品があれば、それをすすめる。お客に何をしたいのかを聞き、無いで済ませずに、それに代わるものを提供することで、ホームセンターの良さを、伝える。
様々な、角度から、民間での頑張りを伺いました。とても印象的だったのは、「やたらに民間でやっていることを、行政にやらせようとする議員がいるが、よく考えてほしい。」でした。
私は、立場上、行政のことを見ていますが、大きな災害が起こった時、一番市民のために、家庭を顧みずに頑張ってくれるのが、行政の方です。行政サービスがなければ、私たちの生活はままならないと思っています。
議員は、行政の監視役とも言われていますが、それだけではないと思います。市民の皆様の声に耳を傾け、予算権のある行政と共に、市民サービスを充実させるために、考えていく役割があると思っていますので、民間の方から、このようなお話しを聞くことが出来、充実した一日でした。