-
ヘイワード市・船橋市姉妹都市提携30周年記念祝賀会が開催されました。
ツイート 2016年10月24日
10月23日(日)市役所の1階ロビーで、記念祝賀会が開催され、出席しました。
商工会議所の方たちが、実行委員会となり、船橋産の食材、ホンビノス貝のお味噌汁や海苔の佃煮のカナッペなどでおもてなしをして下さいました。
バーバラ・ハリデー市長から船橋市に記念品を頂きました。
日本語と英語で書かれている本だそうです。
船橋市からヘイワード市へのお返しは、特別支援学校の児童が作成した、クリスマスツリーのタペストリーです。自然の木や草花を利用して作成されたものだそうです。
教育委員会の方で、中学校の英語の先生がいましたので、通訳をお願いして、モロー高校の生徒さんと、話をしました。
写真の左側、パーカッションの生徒さんは、音楽の道に進みたいと言っていました。
また、ホームステイ先のご主人も来ていましたので、一緒に話を聞きました。家に入るとき、靴を脱いだのか聞いたところ、来る前に、教わってきたが、最初は、靴を脱ぐのを忘れてしまったそうです。
写真の右側、トランペットの生徒さんは、ハリーポッターに似ているねと伝えると、満面の笑顔を返してくれました。
中央のドラムの生徒さんは、学校の様子を聞くことができました。彼は、音楽の道ではなく、歯科医師を目指しているそうです。
昨日から、ジャズ演奏をしてくれたモロー高校の生徒さんと、会話ができ、とても嬉しく、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
今後、40周年・50周年と、交流が続くように!!
24日(月)は、西海神小学校・船橋小学校・宮本中学校を訪問し、給食や清掃、部活動などを見学予定です。
船橋の子ども達にとっても、思い出に残る一日になることと思います。そして、いつか、ヘイワード市を訪問できると良いですね。
船橋市・ヘイワード市 姉妹都市提携30周年記念植樹式が開催されました。 ...2016年10月22日
議会見学 ...2013年2月4日
「瀧美祭」瀧澤学園・千葉モードビジネス専門学校の文化祭に行って来ました。 ...2015年11月6日
タキ☆コレ「瀧澤学園のファッションショー」 ...2013年12月13日
デンマーク王国オーデンセ市と姉妹都市25周年記念式典に参加しました。 ...2014年4月6日