-
「開発事業等におけるまちづくりに関する条例」について、西宮市へ視察に行きました。
ツイート 2013年11月23日
11月19日(火)西宮市へ視察に行きました。会派で参加者を募り、3名で行って来ました。
現在、飯山満町2丁目の泰真院跡地のマンション建設について、地域住民の方と、事業者との住民説明会が行われています。
何回か関わるうちに、条例について学び、他市ではどうなのか気になり、調べたところ、西宮市の条例が参考になると思い、視察を打診したところ、快く受け入れくてださいました。
実際にお話しを伺い、事業者側からは、厳しいとの意見もありますが、許可申請を出す前に、住民からの調停を受け入れているので、大きな、トラブルはないとのことでした。
船橋の「環境共生まちづくり条例」と比較すると西宮市の「開発事業におけるまちづくりに関する条例」では、西宮市の方が、事業者にとって厳しい内容になっています。詳しい内容を担当課の方に伺いましたので、船橋でも変えるべき項目は、変えていかなければなりませんので、今後、勉強してきたことを活かせるようにしてまいります。
「まちなか防災空地事業について」神戸市に視察に行きました。 ...2013年11月25日
前原西8-10手すりが設置されました。 ...2019年4月5日
飯山満町2-520成田山泰真院跡地に地上7階地下1階のマンション建設計画に関する住民説明会 ...2013年7月18日
天理市での認知症予防の「成果連動型支払事業」の結果報告記者発表会に行きました。 ...2018年4月17日
オガールプロジェクト(紫波町)を視察研修しました。 ...2016年8月30日