すずらんブログ
2025年 08月 17日

企画展「船橋のこどもたち」

企画展「船橋のこどもたち」が、郷土資料館で9月15日(月・祝)まで開催されています(入場無料)。

今回の企画展では、江戸時代の子どもたちの名前がたくさん書かれた古文書、明治時代の小学校の生徒数と男女比がわかる記録、大正時代に書かれた小学生の作文や、昭和初期に撮影された船橋海岸での海水浴の写真など、江戸時代から現代までの「船橋のこどもたち」に関する資料約100点が紹介されています。

展示室は、展示ケースの中に入っている資料や解説パネルを見る「歴史のなかのこどもたち」ゾーンと、絵本やおもちゃを手に取ったり自分の思い出を書いたりする「こどもたちとすごす」ゾーンに分かれています。

「カレーライスとこどもたち」「将来の夢」など5つのテーマを特集したパンフレットも無料配布しています。

毎週水曜、木曜の午前中、24日(日)、9月7日(日)には展示解説ボランティアによる展示内容の解説も行われます(実施日は郷土資料館に確認ください ☎465-9680)。

企画展に併せて隣接する薬円台公園でベーゴマやゴムとび等の遊び体験を26日(火)午後3時~5時、9月7日(日)午前10~午後3時まで開催されます。

ぜひ、お子さんと一緒に行ってみませんか。