2025年 04月 13日
西図書館ギャラリー展示
西図書館のギャラリー展示「ああ御江戸・百花繚乱~出版文化と舞台芸能~」が6月8日(日)まで2階ギャラリーで開催されています。
西図書館の開館中は無料で鑑賞できます(平日:9時30分~20時、土日・祝休日:9時30分~17時、4月28日(月)、5月8日(木)、5月26日(月)は休館日)。
江戸時代の吉原で江戸のメディア王と呼ばれ活躍した蔦屋重三郎を描くNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」で注目を集める江戸期の黄表紙(草双紙とも呼ばれる大人向けの小説本)等を中心に、「金々先生栄花夢」(恋川春町作・画の当時の吉原等江戸の様子や風俗を滑稽に描いた作品)、「正本製第十二編」(柳亭種彦作、歌川国貞画。)
“しょうほんじたて”と読み有名な歌舞伎の題材7話の正式な台本の体裁をした草双紙12編)等、西図書館で所蔵する複製資料を展示、紹介しています。
また、併せて江戸の文化と密接に関わる歌舞伎、人形浄瑠璃に関する資料も展示、解説しています。
“東西・東西~!さてもこの度展示いたしまするのは、お江戸の地本(草双紙)と芝居のあれやこれやでございますれば、隅から隅まで、ずずずい~っと希(こいねが)い上げ奉りまする~”
ぜひ、足を運んでみませんか!