-
「取掛西貝塚を考える」講演会が開催されます。
ツイート 2019年03月04日
取掛西貝塚を考える
国史跡指定を目指し調査を進めている取掛西貝塚の講演会を「約1万年前の縄文ワールド第3弾 取掛西貝塚を考える」と題し、3月17日(日)午後1時半から勤労市民センターで開催されます。入場無料、事前申込みは不要です。
今回は調査報告として発掘調査担当者から今年度の発掘調査の成果を解説する他、大学教授による講演を2題、縄文時代の人々と海との関わり、そして植物との係わりが行われます。
またロビーでは出土した遺物のミニ展示も行われますのでぜひ足を運んでください。
また取掛西貝塚の遺跡の内容やその魅力を知っていただくためにリーフレットが作成され無料で配布されています。
写真を多く使用したデザインで、遺跡にあまり馴染みのない方にも楽しんでいただけるわかりやすい内容になっています。
配布場所は、市役所、郷土資料館、飛ノ台史跡公園博物館、市内の各公民館、図書館、出張所、FACEの総合窓口センターとなっております。
先着順、残部限りですのでお早めに入手してください。
取掛西貝塚企画展が、開催されています。 ...2019年2月4日
取掛西貝塚遺跡見学会が行われます。 ...2019年7月30日
飛ノ台史跡公園博物館で企画展「海と生きるー自然の恵みと人の知恵」が開催されます。 ...2019年10月21日
「発掘調査ってなあに展」が開催されています。 ...2017年11月20日
「ふなばしの遺跡」が発刊されました。 ...2018年4月3日