すずらんブログ
2025年 09月 19日

先日開催された敬老会に参加した時に、同じテーブルの方から、「電話で詐欺に引っかかるところでした。」とお話がありました。

よくよく話を聞くと、息子さんの名前を語り、現金が必要なので、これから取りに行く、現金を用意しておいて欲しいとのこと。

現金を用意し、自宅で待っていたところ、偶然にも、息子さんが来てくれ、「俺はそんな電話していないよ」と。

お金を取られずに済んだそうです。

船橋市では、電話機に取り付ける装置を無料で貸し出していることを伝えると「利用してみたい」というので、市役所で、借りてきました。

ご本人に「船橋市振り込め詐欺防止装置貸与申請書」を記入してもらいました。

1年間となっていますが、本人の希望があれば、そのまま継続して使用できることも伝えるとともに、注意事項が裏面に書いてあったので、一緒に読みながら確認しました。

使用しなくなったときは勝手に処分せず、必ず市に返却すること。

電話機とコンセントとの間に、この機器をつなげるだけなので、とても簡単です。

電話機が、詐欺防止対策になっていない方は、ぜひご活用ください。