すずらんブログ
2015年 08月 06日

1438777559431

7月31日(金)三原市に会派で視察に行って来ました。

DSC_0215

三原市では、平成16年から、認知症に対する具体的な取り組みをしてきました。

認知症サポーター養成講座や認知症サポーターは、船橋市でも取り組んでいますが、三原市では、「認知症の人にも優しいお店認定事業」を実施し、認知症を理解し、認知症になっても住みやすい地域づくりをしています。認知症に理解がある事業所・施設・店舗等を「やさしいお店」としています。もちろん、認知症サポーター養成講座を受けます。

認知症の方は、お店で小銭を出すことが難しくなるそうですが、そのようなことをお店の方が理解していれば、丁寧な対応が可能となります。

視察に行こうとした目的は、この取り組みについてでしたが、お話しを伺うと、思ってる以上に、簡単ではありませんでした。

認知症サポーターは、専門家ではありません。しかし、『養成講座を受けさせるのに、従業員の時間外手当を出してくれるのか』とか『要請は受けても、お客さんから、叱られることがあるので、登録店にはならない』など、難しい面がありました。

実際に足を運び、聞かなければ分からないご苦労を聞くことができ、視察に行って良かったと思いました。

00748

この他にも、老人クラブを対象に、認知症予防教室を開催すると、年1回限りですが、参加者数×200円を老人クラブに助成。

若年性認知症が増えてきたために、行政と地域包括支援センターが連携し、認知症カフェを設置し、家族と本人の相談を受けています。

学ぶべきことは学び、本市における地域包括ケアシステムの参考にしていきます。