すずらんブログ
2014年 04月 14日

IMG_0133

千葉市にある「千葉モードビジネス専門学校」の入学式に行ってきました。ネパール・ベトナム・中国・モンゴルからの留学生が、140名ほどいました。日本語学校に通っていただけあって、皆さん日本語を話せるとのことでした。新入生の挨拶をした方は、日本で、2年間しっかりと学び、国に帰って、貧しい暮らしの人を助ける仕事をしたいと話されていたことに、感動しました。留学生は、様々な年齢の方います。

IMG_0134

来賓の控室で、瀧澤学園の後藤学校長が、「入学式で、呼名した後、入学を許可しますというのが、定番(?)ですが、上から目線のような気がして、言いたくないが、言わないとだめなんでしょうか?」と問いかけていました。どなたかが、「許可でなければ何というのですか」というと後藤先生は「歓迎します」と。

いざ、式が始まり、呼名されたあとの後藤先生は「許可し、歓迎します」と述べられていました。形式では、許可と言わざるを得ない中、上から目線がいやだとの思いが伝わってきました。このような学校長がいるんだな~と感動しました。

生徒と同じ目線で関わっている瀧澤学園を誇らしく思います。私のHPのリンクに瀧澤学園がありますので、ご覧ください。

 

 

 

 

2014年 04月 09日

IMG_0132

 

きょうは金杉台小学校の入学式に行ってきました。36名の新一年生。2クラスでスタートします。18名の少人数ですが、先生の目が行き届き、良いのかもしれませんね。

高学年の皆が、国家と校歌を歌ってくれましたが、素晴らしい歌声でした。私も、10数年通った学校ですので、(PTA役員としてですよ)元気よく歌いました。

2年生が、歓迎の歌を披露。「さんぽ」を手話を交えて歌ってくれましたが、1年たつとこんなにも成長するんだな~と感心しました。

 

2014年 04月 07日

00180

船橋を若者にとって魅力あるまちにするため、JR船橋駅前などでストリートミュージシャンなどが演奏できる「まちかど音楽ステージ」がスタートします。

文化課では、出演者を募集しています。

【日時】4月11日から毎週金曜日

午後5時~8時30分 *一枠30分

【会場】フェイス~京成船橋駅連絡通路

【対象】市からの認定を受けた人

【申し込み】認定申請書を文化課へ

 

*認定申請書は、文化課で配布する

ほか、市のHPからも取り出せます。

*詳しくは文化課まで 

047-436-3894

2014年 04月 06日

IMG_0105

ふなばしアンデルセン公園において、デンマーク王国オーデンセ市と姉妹都市25周年の記念式典が開催され、参加しました。25年前の4月6日に提携を結び、以来今日に至るまで、交流を続けています。

IMG_0113  IMG_0090

式典の時間より早く着きましたので、園内を散策しました。めったに自分を写すことはないのですが、春の日差しの下、写真を撮ってもらいました。桜が満開ですが、桜に負けず、色とりどりのお花が咲いていました。なんだか心ウキウキ!!

IMG_0099

船橋の公認キャラクターの「ふなえもん」も登場!!

午前9時45分から、イベントドームにおいて、まず初めに、オープニング演奏会で、最初に大穴中学校の琴の演奏があり、続いて、オーデンセ音楽学校・船橋吹奏楽団による演奏が行われました。和やかな雰囲気の中、常陸宮殿下・妃殿下が到着し、式典が始まりました。松戸徹船橋市長の挨拶の後、常陸宮殿下のおことばがありました。

IMG_0125

来賓祝辞では、駐日デンマーク大使・船橋市市議会議長・オーデンセ市副市長のご挨拶がありました。

IMG_0129

最後に、市長・駐日デンマーク大使・オーデンセ市副市長・大穴中学校とオーデンセ音楽学校の生徒代表でクス球開披が行われました。

夜中に雨が降り、雨は止んだものの、肌寒い中で行われましたが、笑顔と素晴らしい演奏をありがとうございました。「花と緑のフェア」は4月20日まで開催しています。皆さんもぜひ、アンデルセン公園に足を運んで下さいね!!

 

2014年 04月 03日

   

IMG_0073

目黒川の見事な桜を数キロ歩いたあと、見上げてみると、見事なドーム(?)思わず行ってきました。

IMG_0075  IMG_0078  IMG_0079

目黒区大橋に存在する屋上庭園です。首都高速道路の大橋ジャンクションの屋上に作られた庭園ですが、都内にこんな所があるのかと、驚きました。

さらに庭園を歩いていくと、図書館と包括支援センターがあり、その上は、民間のマンションです。下に降りるエレベーターも他の民間のマンションのエレベーターでした。

不思議な空間でした。

 

2014年 04月 03日

IMG_0080

この映画は、アメリカの介護施設でおこなわれたおばあちゃんたちの”チャレンジ”です。

内容をご紹介します。(チラシより)

老いること、それは誰も避けることのできない人生の季節。肩の荷を下ろすように、少しづつ過去のことを忘れていくのは自然なことです。しかし、たとえば、認知症。いまだに根本的な治療方法はなく、突然のことに本人も家族も戸惑います。私たちは、この難しい病とどうつき合っていけば良いのでしょう?どうしたら人生の最後の季節を自分らしくいきることが出来るのでしょうか?

IMG_0081

平均年齢80歳以上のアメリカ・オハイオ州にある高齢者介護施設。ここに暮らす多くの方が認知症です。スタッフのジョンは施設で暮らすおじいちゃんおばあちゃんに毎日たずねます。「僕の名前を知っていますか?」でも、答はいつも「いいえ」何度名前を伝えても覚えていません。そんな彼女たちが挑戦したある取り組みが、彼女たちの毎日を変えていきます。それはスタッフと一緒に、読み書きや簡単な計算などをすることで認知症の改善を目指すというもの。

友だちに誘われて、東京都写真美術館ホール(恵比寿ガーデンプレイス内)まで行ってきました。認知症の方が、名前も書けず、どんなにジョンが名前を伝えても、数分後には、誰だかわからなくなります。観ていて、認知症の切なさが伝わってきました。また、アメリカだからなのか分かりませんが、子ども(50代~60代)が名前を忘れられたり、物が無くなれば盗んだと言われても、それでも親が前のようにもどることを期待しながら、施設を訪問し親として慕っている姿に感動しました。ともすれば、お荷物になってしまうことが多いと思いますが、家族の暖かさを感じました。

この取り組みは、「脳トレ」ブームの立役者である東北大学・川島隆太教授と、公文教育研究会、介護現場の協力によって生まれた認知症改善プログラム「学習療法」です。日本でも、1万人以上の方が実践しているそうです。このような取り組みが広がることを期待します。

2014年 03月 30日

00185

 よく防犯灯を設置してほしいと要望がありますが、船橋市では、防犯灯の設置及び管理を町会・自治会にお願いしています。ですから、町会・自治会に入っていない場所では、設置ができません。近くの町会・自治会にお願いをするか、加入するなどの手続きが必要です。

 船橋市では町会・自治会が設置する防犯灯に対し「防犯灯設置費補助金」を交付していますが、H26年度は、LED防犯灯を設置する場合に限り、補助対象工事費の上限額を「灯具のみ設置の場合、44,000円から50,000円に」「鉄柱+灯具設置の場合、76,000円から82,000円に」引き上げ、さらに補助率を80%から90%に引き上げます。

00545

 LED防犯灯にすることにより、CO2(二酸化炭素)の排出量を従来の灯具と比べ、60~80%程度削減できます。また、電気料金が最大で60%程度安くなり、市の「防犯灯維持管理費補助金」が抑制されます。さらには、灯具の寿命が従来の4倍~6倍になり、町会・自治会の管理負担(見回りや工事依頼等)が軽減できます。

 自治振興課では、4月に町会・自治会の会長さんあてにこの制度のお知らせをするとともに、どのくらいの需要があるのかアンケートをとるそうです。この機会にぜひ、防犯灯のLED化を検討してみてはいかがでしょうか。

詳しくは、自治振興課 047-436-2022 へお問合せ下さい。