ふなばし安全・安心メール「船橋ひやりハッと防犯情報」の名称が「船橋ひやりハッと防犯・交通安全情報」に変更
交通安全情報が追加されました。
ふなばし安全・安心メールは、市民の皆様に、様々な情報をいち早く知って頂く為に、公明党が推進したものです。
詳しくは、PDFをご覧ください。
ふなばし安全・安心メール「船橋ひやりハッと防犯情報」の名称が「船橋ひやりハッと防犯・交通安全情報」に変更
交通安全情報が追加されました。
ふなばし安全・安心メールは、市民の皆様に、様々な情報をいち早く知って頂く為に、公明党が推進したものです。
詳しくは、PDFをご覧ください。
船橋アリーナでは、小会議室を自習室として、7月20日(土)~8月31日(土)まで、無料開放しています。
暑い毎日です。利用してみませんか。〈8月12日(月)は利用できません〉
詳しくは、PDFをご覧ください。
以前から、泰真院の取り壊しに関して、地域住民の方からの苦情を沢山いただきました。市役所の宅地課へ行き相談をしました。建物の取り壊しに対しては、行政指導ができないということですが、住民の方々の不安を、業者に伝えていただきました。今後、この後地に、地上7階地下1階のマンション建設が予定されており、建築主による、住民説明会を、7月13日に開催してもらいました。大勢の方が参加され、不安に思っていることなど、活発な意見交換がなされました。しかしながら、1回の説明会で納得いくはずがありませんので、来月も、開催してもらうこととなりました。
マンション建設に関わる地域住民とのトラブルは、後を絶ちません。船橋市では、中高層建築紛争についての相談窓口がありますので、相談してみようかと思います。ちなみに、相談は、(水)~(金)の13:00~16:00 市役所6階の宅地課です。要予約となっています。 ℡047-436-2695です。
地域若者サポートステーションでは、7月20日(土)に、ニート・ひきこもりでお悩みの方や親を対象に、セミナーと相談会を開催します。まずは、参加してみませんか!
詳しくはPDFをご覧ください。働きたい、学び直したい若者と親のセミナー