すずらんブログ
2014年 04月 21日

ホースセラピーをご存知ですか?

馬は体温の高い動物です。馬の背の上でゆられていると、その体温の温かさと馬の様々な動きが関節までおよび、マッサージ効果が得られます。リハビリテーションに高い効果を示すのがホースセラピーです。

5月25日(日)9:00~12:00 まちかどスポーツ広場「金杉」で行われます。

小さなお子さんから高齢者の皆さんまでどなたでも体験できます。当日は、人参タイム(馬に人参をあげる)もありますので、ぜひお越しください。

!cid_168D0EFA-63A6-438A-AF3D-4FC211CD1D89

 

2014年 04月 18日

IMG_0135

肌寒い中、アンデルセン公園に行ってきました。「花と緑のフェア」は20日までです。桜も綺麗でしたが、今は、色とりどりのお花がとても綺麗に咲いています。

IMG_0140  IMG_0136

天気予報では、雨だったせいか、ほとんど来園者がいませんでした。

 

IMG_0141  IMG_0142

オーデンセ市の街並みと市内の保育園・幼稚園の作品です。

公園内を散策し、夕方、お忙しい中、細谷公園長さんとお話しが出来、アンデルセン公園に対する思いや、デンマークへ行かれた時のお話しなどを伺いました。デンマークからのお客様を案内し、夜も予定がある中、応対して下さり、ありがとうございました。

皆さんも、ぜひ、行って見てくださいね。

 

 

2014年 04月 14日

IMG_0133

千葉市にある「千葉モードビジネス専門学校」の入学式に行ってきました。ネパール・ベトナム・中国・モンゴルからの留学生が、140名ほどいました。日本語学校に通っていただけあって、皆さん日本語を話せるとのことでした。新入生の挨拶をした方は、日本で、2年間しっかりと学び、国に帰って、貧しい暮らしの人を助ける仕事をしたいと話されていたことに、感動しました。留学生は、様々な年齢の方います。

IMG_0134

来賓の控室で、瀧澤学園の後藤学校長が、「入学式で、呼名した後、入学を許可しますというのが、定番(?)ですが、上から目線のような気がして、言いたくないが、言わないとだめなんでしょうか?」と問いかけていました。どなたかが、「許可でなければ何というのですか」というと後藤先生は「歓迎します」と。

いざ、式が始まり、呼名されたあとの後藤先生は「許可し、歓迎します」と述べられていました。形式では、許可と言わざるを得ない中、上から目線がいやだとの思いが伝わってきました。このような学校長がいるんだな~と感動しました。

生徒と同じ目線で関わっている瀧澤学園を誇らしく思います。私のHPのリンクに瀧澤学園がありますので、ご覧ください。

 

 

 

 

2014年 04月 09日

IMG_0132

 

きょうは金杉台小学校の入学式に行ってきました。36名の新一年生。2クラスでスタートします。18名の少人数ですが、先生の目が行き届き、良いのかもしれませんね。

高学年の皆が、国家と校歌を歌ってくれましたが、素晴らしい歌声でした。私も、10数年通った学校ですので、(PTA役員としてですよ)元気よく歌いました。

2年生が、歓迎の歌を披露。「さんぽ」を手話を交えて歌ってくれましたが、1年たつとこんなにも成長するんだな~と感心しました。

 

2014年 04月 07日

00180

船橋を若者にとって魅力あるまちにするため、JR船橋駅前などでストリートミュージシャンなどが演奏できる「まちかど音楽ステージ」がスタートします。

文化課では、出演者を募集しています。

【日時】4月11日から毎週金曜日

午後5時~8時30分 *一枠30分

【会場】フェイス~京成船橋駅連絡通路

【対象】市からの認定を受けた人

【申し込み】認定申請書を文化課へ

 

*認定申請書は、文化課で配布する

ほか、市のHPからも取り出せます。

*詳しくは文化課まで 

047-436-3894

2014年 04月 06日

IMG_0105

ふなばしアンデルセン公園において、デンマーク王国オーデンセ市と姉妹都市25周年の記念式典が開催され、参加しました。25年前の4月6日に提携を結び、以来今日に至るまで、交流を続けています。

IMG_0113  IMG_0090

式典の時間より早く着きましたので、園内を散策しました。めったに自分を写すことはないのですが、春の日差しの下、写真を撮ってもらいました。桜が満開ですが、桜に負けず、色とりどりのお花が咲いていました。なんだか心ウキウキ!!

IMG_0099

船橋の公認キャラクターの「ふなえもん」も登場!!

午前9時45分から、イベントドームにおいて、まず初めに、オープニング演奏会で、最初に大穴中学校の琴の演奏があり、続いて、オーデンセ音楽学校・船橋吹奏楽団による演奏が行われました。和やかな雰囲気の中、常陸宮殿下・妃殿下が到着し、式典が始まりました。松戸徹船橋市長の挨拶の後、常陸宮殿下のおことばがありました。

IMG_0125

来賓祝辞では、駐日デンマーク大使・船橋市市議会議長・オーデンセ市副市長のご挨拶がありました。

IMG_0129

最後に、市長・駐日デンマーク大使・オーデンセ市副市長・大穴中学校とオーデンセ音楽学校の生徒代表でクス球開披が行われました。

夜中に雨が降り、雨は止んだものの、肌寒い中で行われましたが、笑顔と素晴らしい演奏をありがとうございました。「花と緑のフェア」は4月20日まで開催しています。皆さんもぜひ、アンデルセン公園に足を運んで下さいね!!

 

2014年 04月 03日

   

IMG_0073

目黒川の見事な桜を数キロ歩いたあと、見上げてみると、見事なドーム(?)思わず行ってきました。

IMG_0075  IMG_0078  IMG_0079

目黒区大橋に存在する屋上庭園です。首都高速道路の大橋ジャンクションの屋上に作られた庭園ですが、都内にこんな所があるのかと、驚きました。

さらに庭園を歩いていくと、図書館と包括支援センターがあり、その上は、民間のマンションです。下に降りるエレベーターも他の民間のマンションのエレベーターでした。

不思議な空間でした。