すずらんブログ
2013年 08月 03日

20130803_181724_1[1]

ファミリー保育室の夕涼み会に行って来ました。恒例のそうめん流しです。小さな子どもたち、上手にとれたかな?

20130803_190520[1]

お腹が一杯(?)になった後は、みんなでおゆうぎです。上手に踊っています。

夏風邪が流行っているようです。

いつもならもっと沢山のお子さんたちがいるのですが、熱を出して休んでいる子が多くて、いつもより少ない人数でしたが、流れてくるそうめんをおいしそうに食べていたのが、とても印象的でした。

 

 

 

2013年 07月 31日

20130731_201738[1]

船橋に住んで30年になりますが、初めて、花火大会に行って来ました。7時30分から8時30分までですが、8時頃行ったせいか、道路が思っていたより空いていて、あれよあれよとららぽーとまで進めました。思っていたより、低く感じました。周りが高いビルのせいでしょうか?

軽井沢にいた時や、帰ったときなどは、頭の真上での花火や、湖のほとりでの花火などを見て育ったせいか、、、、都会の花火大会とは、こんなものかと感じてしまいました。(運営している方、ごめんなさい)周りが高いビルだらけなので、もったいない気がしました。

20130731_201416[1]

2013年 07月 28日

iwai_01_”_‹ÆE—”_

ふなばし安全・安心メール「船橋ひやりハッと防犯情報」の名称が「船橋ひやりハッと防犯・交通安全情報」に変更

交通安全情報が追加されました。

ふなばし安全・安心メールは、市民の皆様に、様々な情報をいち早く知って頂く為に、公明党が推進したものです。

詳しくは、PDFをご覧ください。

ふなばし安全・安心メールに交通安全情報が追加されました。

2013年 07月 19日

00178

以前から、高根・金杉自治会連合会の会長さんに、今後この地域をどうしていったらいいのか、意見交換をしたいと伝えていたところ、7月18日の理事会前の時間で、役員の方と意見交換をさせていただきました。一人で考えるより、皆で考えると、思ってもみなかった意見が飛び出し、とても参考になりました。地域のことは、町会、自治会の皆さんと共に考えなければ、実現しません。今後もこのような意見交換の場を作ってもらい、共に考えていきます。

2013年 07月 18日

00100

以前から、泰真院の取り壊しに関して、地域住民の方からの苦情を沢山いただきました。市役所の宅地課へ行き相談をしました。建物の取り壊しに対しては、行政指導ができないということですが、住民の方々の不安を、業者に伝えていただきました。今後、この後地に、地上7階地下1階のマンション建設が予定されており、建築主による、住民説明会を、7月13日に開催してもらいました。大勢の方が参加され、不安に思っていることなど、活発な意見交換がなされました。しかしながら、1回の説明会で納得いくはずがありませんので、来月も、開催してもらうこととなりました。

マンション建設に関わる地域住民とのトラブルは、後を絶ちません。船橋市では、中高層建築紛争についての相談窓口がありますので、相談してみようかと思います。ちなみに、相談は、(水)~(金)の13:00~16:00 市役所6階の宅地課です。要予約となっています。 ℡047-436-2695です。