すずらんブログ
2017年 02月 13日

市消防局音楽隊 第3回定期演奏会

第3回となる船橋市消防局音楽隊の定期演奏会が「響け!! 安全・安心のハーモニー♪」と題し2月25日(土)午後1時30分から市民文化ホールで開催されます(入場無料)。

今回も市立船橋高校ダンス部が協力出演し、3部構成の第2部ダン ス・ステージでキューティー ・ハニー等の曲に合わせて軽 快なパフォーマンスを披露し てくれます。

今回は来場者に 防火防災への意識を高めてい ただくために日頃の備えと応 急救護(AED)についての消防 広報をステージの合間に実施します。

第1部シンフォニック・ステージではホルスト「吹奏楽のための第1組曲」やフィンランディア等、第3部ポピュラー・ステージではオペラ座の怪人やディズニー・メドレー等を演奏予定です。

3月1日からは春の全国火災予防週間が始まります。

「消しましょう その火その時 その場所で」。日頃からの防火防災意識が大切です。

 

 

2017年 02月 07日

今年で38回目となる船橋写真展が、2月11日(土・祝)~19日(日)まで、船橋市民ギャラリーで開催されます。

時間は、午前10時~午後6時30分、最終日は、午後5時までです。

全国公募で作品を募集。

16歳以上の方なら、どなたでも応募ができ、出品作品は、全て展示されることが特色です。

作品は、モノクロ単写真の部・組み写真の部・カラー単写真の部に加え、今年は市政80周年を記念し、写真集の部が追加され、4部門で展示が行われます。

写真集の部は、手作りのものから、最近カメラ店で手軽に作成出来るようになったフォトブックや自費出版の物が出品されますので、どのような力作が展示されるか楽しみです。

出品作品は、会期中に審査が行われ、最終日の19日(日)午後1時30分から表彰式が行われます。

部門ごとに最優秀賞・優秀賞・奨励賞等が贈られ、2時からは審査員による入賞作品解説会も実施されますので、受賞作品について、プロの視点からの解釈を聞くことができます。

 

2017年 01月 25日

ふなばし市民活動フェア2017

music_hikigatari_guitar

今年も市内の市民活動団体を紹介する「ふなばし市民活動フェア」が「出会い ふれあい いきいきライフ」と題し2月4日(土)に開催されます。

今年もフェイスビル5Fの市民活動サポートセンターと6Fのきららホールを使用し、昨年より大幅に増え た市民活動64団体がパネル展示やブ ース出展で日頃の活動を紹介します。

きららホールでは10時15分から 12時までは「ふなばしミュージック ストリート」実行委員長の小松優一氏 の講演と所属するユニットLast Note のライブが行われます。

12時45分 から15時までは、11団体による笑 いヨガや紙芝居など日頃の活動を熱演するステージパフォーマンスが行われ、15時10分からは船橋在住の落語家三遊亭多歌介氏による大爆笑のトークライブ講演「笑顔の市民活動~元気なアイサツは無敵です!~」が行われます。

16時30分の終了時間まで両会場で多彩な催しが行われますので、ぜひ足を運んで新しい出会いとふれあいを体験してください。

2017年 01月 24日

1485247730436

会派で、茨城県水戸市にある、茨城就業支援センターを視察しました。

ここは、水戸保護観察所ひたちなか駐在官事務所に附設された宿泊施設です。

仮釈放者を受け入れる施設ですが、農業による自立を目指すために、職業訓練として、農業に対する知識や技能を習得します。

1485247738653

訓練期間は6か月です。6か月では、農業の全てを習得できませんが、雨の日も風の日も、今の時期は寒い日が続きますが、休むことなく、訓練を受け就労できるように頑張っています。

農業は、苦労が多いですが、収穫の喜びは、大きなものがあります。

刑務所や少年院を出た後も、働き口が見つからず、再び罪を犯してしまうケースが後を絶ちません。

農業を通して、自立できるように取り組んでいる就業支援センターは、全国で2か所しかありませんが、視察を終え、船橋でも何か出来ないか考えてみたいと思います。

とても貴重な視察でした。

 

 

2017年 01月 23日

IMG00719

中国・山西省から、日本に来ている、学校の先生や校長先生、幼稚園の先生など20数名の方と一緒に、認証保育園「ちびっこランド・心美船橋」を視察しました。

園長先生が、中国出身の方ということもあり、視察を受け入れたそうです。

IMG00694

左側の韓さんが、通訳をして下さいました。

日本に長く住んでいて、日本語がとても上手な方でした。今回の視察では、市川の学校へ行ったり、水道施設やごみ処理なども勉強するとのこと。

IMG00691

この方は、視察団の団長さん。

IMG00712

園長先生の説明を聞きながら、質問をしていました。

中国では、学力が一番なので、食事は、親が食べさせたりするそうです。

小さな子どもは、クレヨンの殴り書きから始まり、絵をかいたり、字を覚えていきます。殴り書きであっても、成長の段階と受け止めて、日本の親は、感動するものですが、中国では、殴り書きの絵を親に見せると、とんでもない事になるそうです。

IMG00711

園長先生と副園長先生とパチリ。

心美船橋園では、多くの外国人の子どもたちがいます。

日本に来て、どうしたらいいか分からない親が、ここに来て、安心して子どもを預けられるというのは、とてもありがたいことです。

今後、認可保育園を目指して、頑張っていますので、私もできる限りのことをしていきます。

今回の視察は、年始のご挨拶に伺った時に、視察団が来ることを教えてもらいました。

とても貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2017年 01月 19日

00180

音楽教室や地域のイベントへの音響機器の貸し出し等を行っている「グッドタイム・田丸さん」に、お話を聞きました。

一緒に仕事をしている息子さんも参加。

人生何が起こるかわかりませんが、チャンスは訪れるもの。

就職先で色々あった時、上司から「君の仕事は、他の人でもできる」と言われ、辞めたそうです。

その後、人生の転機となる人に出会い、音楽教室を開き、200名近くの生徒が集まり、順調な滑り出しでしたが、リーマンショックで、辞めていく人が続出。

PTAの会長を11年務め、その時に知り合った人や、地域の方から、イベントでの音響を頼まれ、音響にも力を入れ始めたそうです。

ある時、経営について公認会計士から、「音楽教室の講師の人件費と交通費を見直した方がいい」と言われたそうですが、実行しなかったそうです。

人件費を削るということは、ある意味、重要なことかもしれませんが、働く意欲を削るということもあります。

iwai_01_”_‹ÆE—”_

また、音響を担当する時は、依頼者や演奏家に寄り添いながら、やるそうです。

リピート率100%で、年々仕事が増加。

自分がやりたかった仕事に出会い、充実した毎日を送っている様子が、聞いていて伝わってきました。

息子さんは音楽の道を目指しているそうですが、お父さんと一緒に仕事をする中で、自分の意見もしっかり伝え、いい関係が築かれていました。

最後に「女房が、後押しをしてくれていることが一番かな」の一言。

何事においても、感謝気持ちを忘れない田丸さんに、多くのことを学ばせてもらいました。

「ありがとうございました。」

 

 

 

 

2017年 01月 17日

saigai_hozonsyoku

防災フェアふなばし 

今年も「防災フェアふなばし」が28日(土)午前9時30分~午後1時まで船橋市民文化ホールにて開催されます。

災害時の自主的な防災活動やボランティア活動の大切さを理解していただけるように開催されている防災フェア、メインとなる防災講演は「大 切な家族と住まいを災害から守る」
と題し災害リスク評価研究所代表 の松島康生氏が10時10分~12時まで講演を 行います。

当日自由参加となっています。

松島氏は災害発生時に 住宅や事業所にどのような災害リ スク(危険度)があるのか調査分 析し適切な災害対策が実施できる ように活動をされています。

今ま で実施してきた身の回りの災害対策を見直す契機になるはずです。

その他会場周辺では、地震体験車による地震体験や、煙中体験、心肺蘇生法・AED体験等の各種体験コーナー、防災用品や災害ボランティアの活動展示、火災予防と住宅耐震の相談などが13時まで開催されています。

防災について改めて学ぶ機会です、ぜひ足を運んでください。